TRANSLATION

第279回 出版翻訳家デビューサポート企画レポート56

寺田 真理子

あなたを出版翻訳家にする7つの魔法

出版翻訳家デビューサポート企画第2期生のレポートをお届けします。今回ご紹介するのは、海外在住のMさんです。

実は、Mさんには以前に出版翻訳コンサルティングを受けていただいたことがあります。その時のことはとても印象に残っていました。というのも、通常は1冊のご相談を受けることを想定しているのですが、Mさんはなんと、5冊分もの企画をご用意されていたのです。

1冊の準備ですら大変な労力が必要ですから、それだけ準備をするのは相当ハードだったはずです。企画書も試訳もレベルが高く、すでにご自身でも精力的に持ち込みを続けておられる中で、コンサルティングを受けていただいたのでした。

そんなMさんは、今回の応募のために、さらに新しい作品の企画書と試訳をご用意されたとのこと。

正直なところ、お受けするべきかどうか悩みました。Mさんのレベルで翻訳ができて、これだけのバイタリティがあれば、放っておいてもデビューは時間の問題だと思ったからです。私がサポートさせていただく余地があるのかどうかを考えました。

ただ、Mさんによれば、お断り件数が2桁に上って精神面でもモチベーションを保つのが難しくなっていて、一緒にがんばる仲間ができたら心強いとのこと。たしかに、第1期生を見ていても、お互いのがんばりに力をもらえるという側面は大きいように感じます。サポート企画参加者のオンラインでの交流に加わっていただくことも含め、心理的なサポートは提供できると考えました。

また、すでに多数の出版社に持ち込みをされているMさんですが、持ち込み先を確認すると、「まだこういうところは可能性があるかも?」と思える出版社も思いつきました。

そこで、新しい企画書と試訳をお送りいただき、そちらを拝見したうえで、すべての企画をどう進めていくかをZOOMで話し合いました。

以前にコンサルティングをさせていただいた複数の企画のうち、1冊はノンフィクション絵本、4冊はMさんがお住まいの国の昔話の絵本です。昔話については、これらを「パック」として持ち込みたいとのこと。

今回の新しい企画は創作民話で、女性の活躍や子どもの尊重といったテーマからもアピールできる内容ですので、この作品だけを別に持ち込んでいくこともできます。ただ、もしパックのほうがうまく進めば、そこに組み入れたほうがいいかもしれません。

そこでパックの持ち込み状況を確認すると、これまで7社に持ち込んで4社からお断りがあり、3社からはお返事がないとのこと。Mさんは3社のうちA社のことが気になっているそうなので、電話をして確認してみることになりました。その際、海外からの電話であることをお伝えするようにMさんにはお願いしました。

海外在住だとどうしても不利だと思いがちですが、電話ひとつとっても、出版社に海外から直接かかってくることは意外と少ないものです。それだけでもインパクトを残せるので、海外在住であることをできるだけ活用するようにお伝えしました。

また、Mさんの情報によると、B社では各国の昔話に焦点を当てて今後刊行していくそうです。郵送でなら持ち込みを受け付けているそうなので、ここでも海外在住であることを活かせるように、海外から送ることにしました。応募作品として絵本のパックが海外からドーンと届いたら、やはりインパクトがありますよね。

まずはA社に電話をして反応を見て、企画書や試訳を見ていただけそうだったら進める、脈がなければB社に持ち込む、ということになりました。

また追ってレポートしていきます!

※拙著『古典の効能』第5回読書会を6月30日(日)に開催します。テーマは「つらいときの乗り越え方」です。詳細・お申込はこちらをご参照ください。最終回となるこの回、キャンセルが出てお席がありますので、ご都合がつく方はぜひご来場くださいね。

※この連載を書籍化した『翻訳家になるための7つのステップ 知っておきたい「翻訳以外」のこと』が発売中です。電子書籍でもお求めいただけますので、あわせてご活用くださいね。

※出版翻訳に関する個別のご相談はコンサルティングで対応しています。

Written by

記事を書いた人

寺田 真理子

日本読書療法学会会長
パーソンセンタードケア研究会講師
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー

長崎県出身。幼少時より南米諸国に滞在。東京大学法学部卒業。
多数の外資系企業での通訳を経て、現在は講演、執筆、翻訳活動。
出版翻訳家として認知症ケアの分野を中心に英語の専門書を多数出版するほか、スペイン語では絵本と小説も手がけている。日本読書療法学会を設立し、国際的に活動中。
ブログ:https://ameblo.jp/teradamariko/


『認知症の介護のために知っておきたい大切なこと~パーソンセンタードケア入門』(Bricolage)
『介護職のための実践!パーソンセンタードケア~認知症ケアの参考書』(筒井書房)
『リーダーのためのパーソンセンタードケア~認知症介護のチームづくり』(CLC)
『私の声が聞こえますか』(雲母書房)
『パーソンセンタードケアで考える認知症ケアの倫理』(クリエイツかもがわ)
『認知症を乗り越えて生きる』(クリエイツかもがわ)
『なにか、わたしにできることは?』(西村書店)
『虹色のコーラス』(西村書店)
『ありがとう 愛を!』(中央法規出版)

『うつの世界にさよならする100冊の本』(SBクリエイティブ)
『日日是幸日』(CLC)
『パーソンセンタードケア講座』(CLC)

END