TRANSLATION

第十二回 なるほど!英訳塾(実践編)_最終回_報道発表の英訳

ンー・ソーキン

なるほど!英訳塾(実践編)

こんにちは!塾長のソーキンです。なるほど!英訳塾(実践編)ですが、この第十二回でいよいよ最終回となりました。最後の宿題テーマは最終回にふさわしく、少し難解なものに挑戦して頂きましたが、読者さんはどのように訳出されたのでしょうか。さて、気合いを入れて見ていきましょう!

【前回宿題−日本語原文】

報 道 発 表
平成21年6月3日
財 務 省
個人向け国債の発行条件等

「個人向け利付国庫債券(変動10年)」の第27回債、及び「個人向け利付国庫債券(固定5年)」の 第15回債の発行条件等は下記のとおりとなります。

naruhodo-100210.jpg(参考)個人向け国債(変動・10年)の第1回債を除く奇数回債における、次期利子計算期間の適用利率も年率0.73%(税引後0.584%)となります。

【読者英訳】
Press Release
June 3rd, 2009
Ministry of Finance
Issuance Conditions

The issuance conditions for “the 27th series of Japanese Government Bonds for individual investors (10-year floating-rate)” and “the 15th series of Japanese Government Bonds for individual investors (5-year fixed-rate)”are as follows.

ーキン01.jpg

(Note)For JGBs for individual investors (10-year floating-rate), the interest rate applicable for next interest calculation period will be 0.73% annual rate (0.584% after tax) when the series number is odd. (except for the 1st series)

【塾長解説】

今回の宿題は分かりにくい専門用語がたくさん使われていて、難しいと思います。塾生訳例は一箇所だけ原文の意味を読み間違った以外に、大きな間違いはありません。大変よくできていると思います。それでは、詳しい内容を見ていきましょう。

1. Initial interestは間違いではありませんが、この後に登場する「第二期利子」に合わせて、1st interest payment, 2nd interest paymentのようにしたほうがわかりやすいのではないかと思います。

2. ここは「基準金利−0.80%」の解釈が間違っていますね。次の段落に書いてありますが、初回の利子の 適用利率は基準金利から0.80%を差し引くことになります。つまり、The interest rate is calculated by deducting 0.80% from the reference rateという意味です。また、財務省のサイトで公開されている情報によると、基準金利はreference rateとして訳されていますので、同じようにしましょう。

3. Is acceptable as neededは不自然ですね。この場合、「可能です」を簡単にis possibleにすればいいと思います。「いつでも」はas neededよりもat any timeのほうが適切だと思います。

4. The second termとすると、何の時期を指しているか、また、the first termはいつになるか分かりにくいと思います。「初回の利子」に続いて、「第二期」を「二回目」と解釈して、the 2nd interest payment periodとして訳せばすっきりすると思います。

5. or after a lapse of one year from the issuance はapple or orange のようにまるで違うことを比べているようです。原文と同じように「発行から1年経過」を括弧に入れればいいと思います。例えば、(1 year after issue)のように訳するのはいかがでしょうか。

6. これは基本の文法間違いです。pass awayを死ぬという意味で、受身で使用するのは英語にはありません。また、suffer fromの後に来るのは普通何かの病気の名前と期待されています(例:suffer from cancer)。 In the event that the bondholder passes away or is badly affected by a natural disasterに直すのはいかがでしょうか。

7. この場合、evenを省略したほうがいいと思います。日本語の「ても」を必ずしもevenにする必要はないと思います。

今回は最後になりますね。今まで訳例を提出していただいた全員の方にa big thank you!

読者の皆さんにも感謝しています。ありがとうございました!

【塾長英訳例】

Press Release
June 3, 2009
Ministry of Finance
Conditions of issue of JGBs for retail investors

The conditions of issue for “10-year Floating Rate Bond Number 27” and “5-year Fixed Rate Bond Number 15” are as follows.

ーキン02.jpg

(Notes) For odd numbered JGBs for retail investors (10-year floating rate) with the exception of Bond Number 1, the rate for the next coupon payment period is also 0.73% p.a. (0.584% post tax).

以上です。なるほど!英訳塾(ビギナー編)そして(実践編)と、約2年に渡り、言語学博士号をお持ちのンー・ソーキンさんからご指導を頂きましたが、如何でしたでしょうか。英訳時の基本スタイルは皆さんがそれぞれにお持ちのことかと思いますが、原文の内容により、如何に様々な書き方や表現のコツがあるのかなど、既に翻訳者としてご活躍の方も、翻訳者を目指されている方も含め、皆さまに少しでも何か新しい知識を届けることができたなら本当に素敵なことだと思います。どうぞこれからも頑張ってください。

Written by

記事を書いた人

ンー・ソーキン

シンガポール出身。シンガポール大学で日本語を専攻した後、ハワイ、日本、オーストラリアの大学に通い言語学博士号を取得。その間、シンガポール大学の教壇に立ち、日本語や翻訳を教える。2005年よりフリーランス翻訳者として活躍。幅広い分野の翻訳をこなすが、今後、金融・医薬分野での翻訳に力を入れていきたいと希望。香港在住。

END