INTERPRETATION
第15話 通訳ユニットのマイクの使い方
みなさん、こんにちは
秋も深まってまいりました。
繁忙期ですが、体調はいかがでしょうか
第15話は、通訳ユニットのマイクの使い方について
現場で気になりましたので、おさらいという意味でお伝えしたいと思います。
通訳ユニット(同時通訳ブースに備え付けの機器)は
みなさんのお仕事とは密接に関係していますね!
どんなにいい通訳をしても、マイクから離れていては折角の音声も良く聞こえません。
ではまず先に悪い使い方を、弊社所属通訳の雨海さんに実践してもらいましょう!
NG例
弊社所属通訳:雨海 麻由
ではいい例を!
BOSCHやDISなど最近導入されている機材は
マイクの作動状況を表示するランプや音質や機能を重視して設計されており
コンデンサーマイクが採用されております。
そのため、風圧(声の風圧)に弱い部分があります。
通訳ユニットの性能をフル活用することで、クライアントの反応も向上します。
機会がありましたら、ご自身の音声がどのように聞こえるか、現場でお相手の通訳さんとテストされてはいかがでしょうか
テンナインではそのようなチェックが可能なように
現場運用が少ない場合、機材を設置し、通訳のみなさんに触れていただけるようにしております。
(機材が稼働中の日もありますので、事前にご連絡いただければ幸いです。)
ではまた次回!
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー