第3回 通訳者操作器とパナガイド送信機について
みなさんこんにちは。
秋の繁忙期で、お疲れのことと存じます。
あと2か月でクリスマスなので頑張ってください。
第3話では、みなさんがお使いになる通訳者操作器とパナガイド送信機について復習したいと思います。
第1話でもご説明しましたとおり、下記の写真の通り、同じチャンネルで電源を入れた場合、受信機にノイズとして聞こえてしまいます、もう1台の電源が切れていることを確認してください。
またマイクとの距離も、
写真の距離での使用が望ましいですが、30cm以上距離を開けてしまうと、他の空調や音声を拾ってしまいます。
これでは折角の通訳音声も聞こえなくなってしまいます。
次にDISという通訳ユニットをご紹介します。
Danish Interpretation SystemsのことでDenmarkで製造されている機材です。
2005年ごろより、販売されていますが、2013年に世界最大のマイクロフォンメーカー
SHURE社が買収し、日本ではヒビノ株式会社が本年10月より販売を開始しました。
先日弊社でデモンストレーションがあり、拝見しました。
印象を述べますと、通訳ユニットが小ぶりに出来ており、机上の有効活用とマイクのON・OFFスイッチが大きく操作がし易いことが挙げられます。
また、マイクスイッチは通訳ユニットを2台以上、ブースで使用した場合、後押し優先機能があることです。
弊社ではまだ現場での使用経験がありませんので、後日報告いたします。
DIS通訳ユニット 通訳1名に1台使用
テンナインで使用中のBOSCH通訳ユニット
両社の共通点ですが、通訳言語の送出チャンネルに下記のようなEngaged(隣のユニットで同一チャンネルを使用中)
この場合、BOSCHは隣のユニットのマイクをOFFにしてください。
パナガイドも同様です。
DISは後押し優先です。
先日、弊社会議室で行われたデモの様子です。
テンナインではBOSCH製の通訳機材も保有しており、機能の比較を行いました。
弊社コーディネーターは日々、探究しております。
では次回。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー