学習低迷!それでも続けること
4月から始めたフランス語学習。先月中旬に受けたフランス語検定5級で何とか合格できそうとわかった安堵感ゆえか、最近学習ペースが低迷しています。
当初私が立てた計画は、以下の3点から成り立っていました。
1. NHKフランス語ニュースのポッドキャスト(15分間)
2. NHKラジオ フランス語講座(15分間)
3. 「トレーニングペーパー」(文法問題集)(45分間)
カッコ内に示してある時間は、毎日費やす勉強時間です。上記3つのうち、最近では「3」の文法問題集において、ペースが落ちてしまいました。
この問題集を始めたのは4月27日でした。35日間完成の問題集ですので、最初の計画では6月11日までに仕上げようと思っていました。目次に記録した日付を見ると、5月までの間はほぼ毎日取り組んでおり、目標の6月11日は超えてしまったものの、6月16日まで何とか続けていたのがわかります。
フランス語検定が実施されたのは6月21日です。その時点で、私は問題集の27日目までを終えていました。ところが「合格ライン突破」とわかった途端、何やら気が抜けてしまい、残りの8日分に取り組むのが億劫になってしまったのです。それでも何とか机に向かい、とりあえず30日目までは終わりました。
これがいわゆる学習スランプなのでしょう。あるいは、意気込んで走り始めたものの、スタミナ切れしてしまったのかもしれません。いずれにせよ、「あと数日分で完成するのに〜!」という状態の問題集が机の上に置かれることとなりました。
「この分厚い問題集の5分の4はやり遂げたからすごいじゃない!あと5分の1だから頑張ればできる!!」ともう一人の私が心の中で言います。ところが真の私はと言えば、「わかってる、やればいいのはわかってる。あれこれ考えずに‘Just do it!’ということ。だけど・・・」と考えてしまい、どうしても重い腰が上がりません。
これにはいろいろと理由があるでしょう。「合格したという達成感」、「機械的に文法問題ばかり解くことに飽きてしまった」「文法力はそこそこでいいから、早く本来の目的であるフランス語ニュースの理解に向けた勉強を始めたい」などなどです。要は、どのような学習者であれ、必ず直面するスランプに私も今、遭遇しているというわけです。
ではどうするか?2通りのとらえ方があると私は思います。
考え方1: 「あとちょっとで完成する問題集を途中で投げ出してしまった」と自分の継続力のなさを責めて悔やむ
考え方2: 「そうは言っても、とりあえずここまで頑張った。仏検も受験した。それに何よりも、ポッドキャストとラジオ講座は毎日続けている」と前向きに考える
健全な精神衛生状態を持って勉強を続けたいというのであれば、後者の考え方をとるべきでしょう。確かに私自身、残り5日分を残したまま、問題集にほこりをかぶらせるのは本心ではありません。けれども、後ろ向きな考えを続けてしまえば、フランス語そのものに興味を失いかねません。何よりも、私には「ニュースがわかるようになりたい」という目標があることに変わりはないのです。だからこそ、敗北感を抱くのではなく、前向きに前向きに進んでいきたいと思っています。
(2009年7月27日)
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー