聞き流しても上達しない、聞き流さなければもっと上達しない
4月も最終週に入りました。もうすぐゴールデンウィーク。新生活が始まった方はここで一段落つけそうですね。
さて、ずっとお伝えしているフランス語学習ですが、何とか続いています。ただし、3週目にして早くもペースが乱れてきました。一番大きいのが、「NHKのラジオ講座が時間通り聞けない」という悩みです。
この講座は毎朝7時半からと午後1時35分から、それぞれ15分間放送されています。テープに録音するとたまってしまいそうなので、できる限り放送を生で聞こうと頑張ってきたのですが、子どもたちの学校や幼稚園が始まるや、朝のこの時間帯は一番多忙なとき。さらに私も仕事が本格的に始まったので、聞けなくなってしまいました。
幸いフリーランスなので、昼間自宅にいるときはお昼の放送を聞くようにしているのですが、家にいる日というのもあまりなく、テープ録音もしていないため、講座を全く聞かない日が何日も出てきてしまったのです。ただ、NHKのウェブサイトには前週の講座が丸ごと聞けるようになっています。これでかろうじて追いつこうとしてはいるのですが、やはり遅れてしまっているのは事実です。
では完全に学習ができていないのかというと、そうではありません。というのも、フランス語ニュースのポッドキャストは毎日自動的に更新されるので、毎朝ジョギングをしながらこのニュースだけは聞き続けているからです。私にとって、朝走りに出かけることは、健康維持という目的ももちろんありますが、一人になり、ほんの10分でも良いから勉強に充てられる貴重な時間でもあるのです。
語学学習には実にいろいろな方法があり、「CDを聞くだけで上達する」というタイプのものもあります。単に聞き流すだけで語学力アップに至ればこれほど楽なことはありませんが、やはり地道な努力は必要でしょう。個人的にはラクして語学力の向上はあり得ないと考えていますので、そうした「お手軽学習法」には懐疑的です。
しかし、「聞き流すだけでは上達しない」ということと同じぐらい、「聞き流さなければ上達しない」とも思っています。私の場合、ラジオ講座に挫折したからと言ってフランス語学習すべてをあきらめようとは思いません。しぶとくポッドキャストを聞き流すだけでも続けようと思い、毎朝i Pod片手に走り続けているのです。つまり、どんな学習法であれ、やらないよりやった方が必ず実力として反映されると信じて歩み続けるしかないわけです。
語学学習にせよ、習い事にせよ、新たに始めるということは、今までの自分の生活の中に、そのことに費やすための時間を捻出することになります。「よし、始めよう!」と決めたときは時間があったのに、だんだん忙しくなってしまったということは誰にでも起こり得ます。そのときにすぐあきらめるのではなく、できないものはできないと割り切りつつも、できることだけを辛うじてでもよいからしぶとく続けること。これが大事だと私は思っています。
(2009年4月27日)
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー