ルーティンワークのこなし方
気がつけば7月ももう下旬。いよいよ夏休みが始まります。我が家の息子にとっては小学校入学後初めての長期休暇。旅行や宿題、自分の趣味など、本人も色々とやることがあるようです。
さて、みなさんはルーティンワークを普段どのようにしてこなしていらっしゃるでしょうか?私は「母親+通訳者+講師+執筆者+妻」というのが最近ではメインの柱になっており、毎日が飛ぶように過ぎています。計画的に作業を進めないと、冷蔵庫を開けてみたら中がカラッポ、家の床は西部劇の砂嵐並のホコリ、などという事態になりかねません。現にこうしたことはこれまで何度もありました。仕事から帰宅してみたら生鮮食品がゼロ!急遽、ひじきや切干大根など乾物をフル活用してしのいだのですが、「栄養面ではかえって健康的になったな〜」などと自画自賛(?)したものです。
とは言え、このようなシチュエーションを避けるためにも、私は家事や仕事において「やるべきことリスト」を作っています。
家事をこなす上で私が今、気に入っているのは「Yahoo!カレンダー」です。これはYahoo!のメールアドレスを持っていれば誰でも利用できます。カレンダーは一日、一週間、一カ月、一年単位で見渡せるようになっているのですが、私は一カ月単位のカレンダーを愛用中です。
さて、その使い方ですが、「予定の追加」というアイコンをクリックし、やるべき家事をどんどん入れていくのです。たとえば「掃除機をかける」「台ふきんを洗う」という頻度の高い家事から、「カーテンを洗う」「バザー品を出す」「衣替え」などといった、年に数回の項目まで、すべて入力していきます。
このカレンダーでは、予定を入力する際、どれぐらいの間隔でやるのかも設定できます。「毎週月曜日」「月・水・金」「3カ月ごとの第一日曜日」という風に、具体的に指定できるのです。
今まで私は家事全般を自分の手帳にそのつど書き出していました。しかし家事というのはかなりルーティンワークなので、何度も書きだすよりも、こうしてネット上にいったん入力してしまった方が、時間を節約できます。
あとは毎朝このカレンダーのページを開けて、今日やることをチェックするだけ。これまでは「あれもやって、これもやって、わ〜時間がない!!」と思うこともよくありました。でもこのカレンダーで家事項目を細かく分けたため、負担が少なくなったようです。
もちろん、一番大事なのは、各項目の「実行」ですよね!
(2008年7月21日)
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー