「免許更新」
こちらで持っているEMT(Emergency Medical Technician)の免許の更新時期が近づきました。この資格は更新した年の3年後の3月31日までが有効期限です。私の場合、2005年6月に取得していますから、2008年3月31日まで有効です。更新するには、Continuing Educationと呼ばれるトレーニングを28時間以上行い、Refresher Courseと呼ばれる実地訓練を2日間受けなければなりません。資格の有効期限は来年の3月末ですが、更新に関わる全ての条件は今年の12月末までに済ませないと更新することができない規定になっています。私は既にCPR(Cardio-Pulmonary Resuscitation)のコースを10時間教え、これが必要な28時間に加味されるため、あと18時間のトレーニングを行わなければなりません。
色々な話を聞いた結果、オンラインでのトレーニングの可能性があることを学びました。私が資格を取得したマサチューセッツ州から認定を受けたトレーニング機関の行っているインターネット上の教育プログラムを利用することで、好きな時間に18時間分の授業を受けることができます。早速、私はそのコースに登録し、1日2時間ずつこなすことにしました。
授業はパワーポイントのようなスライドで行われ、最後にある試験に合格しないと、その分の授業を受講したという認定を受けることができません。オンラインですから、どんどんとスライドを飛ばすこともできますが、最後の試験が結構難しいのが特徴です。既にC-Spineと呼ばれる頸椎に関する授業や、Hypothermia(低体温症)に関する授業などを受けました。内容は最初に資格を取得した時に学校で受けた授業の内容とほぼ同じですが(一部、プロトコルが変っている点もあります)、改めて復習する機会があると、思い出すことも沢山あります。特に「このような症状の時は、こう処置する」と機械的になってしまっている点について、「なぜそのような症状が起きるのか」という背景を理解し、患者の状況をより深く知ることができます。
オンラインでの授業を修了すると、2日間の実地を受けます。私の資格はマサチューセッツ州ですから、現地で行われるコースに出席しなければなりません。秋に何度かトレーニングが予定されているようです。そこでは、訓練を受けていたときのように、仲間とペアになってトレーニングを行います。骨折の三角巾を当てる事から、KEDと呼ばれる自動車事故で車の中で怪我をした人を救出する時に使う固定具まで、お互いを練習台にします。その後には試験も待ち受けています。
数年前に始めて赤十字のCPR/AEDのトレーニングを受けたときには、患者の呼吸などを確認して「救急車を呼んでください」というステップがありました。今では自分が呼ばれて向かう側になりましたが、時間に余裕ができたら、もう少し上のランクの免許を目指して勉強を始めようかなあ、とも思っています。今週の写真は、マサチューセッツ州のEMTが活動する時につけているパッチと、私の車に積んである救急箱です。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー