英語表現
これまでにも英語表現を何度か紹介していますが、今週も日本の学校ではあまり学ばないであろう表現をいくつか紹介したいと思います。
Jump down the throat
「文句を言う」「相手を怒鳴りつける」という意味です。非常にイライラしている様子が伝わってきます。頻繁に聞く表現と言うわけではありませんが、誰もが知っている表現と言えるでしょう。Jumping down his/her throatと、誰に対して大声を出しているか示すことができます。She has been jumping down my throat whenever I say something to her.が例文の1つです。
Shoot the messenger
通常はDon’t shoot the messenger.と使われます。よくI have good news and bad news for you. Which one do you want to hear first?(いい知らせと悪い知らせがありますが、どちらから聞きたいですか?)などと言うことがありますが、悪い知らせは、別にそれを伝える人の責任ではありません。「あなたはテストが不合格でしたよ」と伝えられて、悲しい気持ちになっても、それはその知らせを教えてくれた人が悪いのではないですね。そんなときに、その人に当り散らしても仕方がありません。そんなときに、Don’t shoot the messenger.と言えます。Shootは鉄砲などで撃つ、という意味。昔の戦争を思い浮かべると、この表現が生まれた状況が分かるでしょう。
Facebook/MySpace suicide
最近はSNSが非常に影響力を持っています。Googleの影響力が高まった当時から、ビジネス界では「Google検索で(個人や会社の)名前がトップに出てこなければ、それは存在していないのと同じことだ」と言われています。同じように、FacebookやMySpace、Linked Inなどのアカウントを持っていないと、それは世界に生まれていないのと同じことだ、とさえ言われています。これらのサイトでビジネスが行われ、友達をパーティーに誘い、噂話が広まりますから、そこに入れないことは、存在していないも同じ、ということでしょう。しかし何らかの理由でこれまで所有していたアカウントを停止することもあります。これがよくFacebook Suicideという風に呼ばれます。その世界から姿を消してしまうからです。
また、Facebookなどで友達リストに追加したりすると、冗談半分でNow we’re officially friends!と言うことがあります。もちろん、昔からの仲であったりするのですが、Facebook上で友人として登録されていなければ、友人ではない、というある意味極端な解釈法に冗談めかして言及しているのです。Facebook上で“In a relationship”となっていなければ、ボーイフレンドやガールフレンドがいても、それは付き合っていることにならない、と私が教えている大学生が言っていたこともありました。
昔から、If a tree falls in a forest and no one is around to hear it, does it make a sound?(誰もいない森の中で倒れた木は、音を立てるか?)という哲学的探求があります。それと同じように、最近ではIf a tree falls on Facebook, does it make a sound?という疑問さえ投げかけられているのです。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー