第38回 2020年代の食のトレンド
皆さん、こんにちは。いよいよ年の瀬が押し迫ってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。2010年代 (the 2010s, twenty-tensまたはtwo thousand tensと発音)も終わりに近づき、2020年代 (the 2020s, twenty-twentiesまたはtwo thousand twentiesと発音)の幕開けとなります。これからはどんな10年になるのでしょうか? 今回は食のトレンドについて取り上げます。
● 環境問題(the environmental issues)
食の話と環境問題というのは、一見関係がなさそうに思えます。けれども本コラム第27回でも取り上げたように、フードシステム(食料の生産から流通・消費まで)から排出される温室効果ガス(greenhouse gases)は全体の25~30%を占め、畜産による環境破壊は深刻です。植物性食品 (plant-based food) のほうがはるかに温室効果ガスの排出量が少ないため、2020年代はますます肉(特に牛肉などの赤身肉/red meat)の消費量が減ると考えられています。
● 菜食主義(vegetarian, vegan)
ビーガンとは、「完全菜食主義」とも訳されますが、動物由来の食物を一切取らない主義で乳製品や卵だけでなく、はちみつやゼラチンも口にしません。欧米ではビーガンがここ5年くらいで急増しました。このトレンドを受け、ビーガン食を出すレストラン、ファーストフード店、ビーガン専門店、スーパーに並ぶビーガン向けの商品がどんどん増えています。菜食主義は中高以上の女子に多いのですが、最近では、ふだんは肉を食べる人もたまにビーガン食を取るということが増えているようです。私も先日出張先でビーガンレストランに行ってみました。割高でそれほどおいしいとも思いませんでしたが大繁盛していました。この傾向は今後も続くことでしょう。
● 人工肉(artificial meat), 培養肉(cultured meat), clean meat (クリーンミート), fake meat (フェークミート)
色々な呼び方がありますが、幹細胞を培養して作られた肉のこと。これは動物性ですが、動物を殺さないため、環境対策だけでなく動物愛護の視点からも注目を浴びています。現在はまだ開発が進んでいる段階で生産量はわずかで高価。けれども、今後は環境に優しい肉として注目されています。
● 植物性食品(plant-based food)
日本語では「植物由来」や「プラントベース」とも呼ばれているようですが、英語では-baseではなく-based。
日本でもナチュラルローソンなどで販売されているようですが、ビーガンの人たちも食べられるようにゼラチンを使っていないグミや牛乳の代替品 (milk alternatives) として豆乳 (soya milk) 以外にもalmond milk, cashew milk, coconut milk, hazelnut milkなど色んな商品が店頭に並ぶようになりました(参照記事)。Tofu steak(豆腐ステーキ)などplant-based proteinはますます増えると予測されています。
● 鶏肉 (poultry meat) や魚(fish)
鶏肉や魚は、それほど環境負荷も高くなく、健康にもよいと言われているので、2020年代には消費が伸びると考えられています。
以上が欧米の食のトレンドですが、今後このような動きは日本でも高まるのではないでしょうか?
ところでビーガン食の流行のおかげでイギリスでもTofuが入手しやすくなったのはいいのですが、このTofuは日本の豆腐とは名前は似ているけどまったく別の食品と思った方がいいと思います。消しゴムのように固いので箸でつまんだときに崩れる心配はありません。また、もがもがするだけでなく、数カ月日持ちします (Does it sound scary?)。最近はsmoked, basil, curry-mangoなども販売されています。こんなフレーバー付きのTofuを食べてみたいと思いますか?
2019年12月22日
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー