INTERPRETATION
第341回 「必勝法」
a winning formula 必勝法
Can you come up with a winning formula so that we can increase our sales figure? (売上高を伸ばすための必勝法を教えていただけますか?)
******
「必勝法」を英語でa winning formulaと言います。文字通り訳せば「勝つための方程式」ですので、連想しやすいですよね。「方程式」を表すformulaの語源はラテン語のformal(形)から来ています。formulaの複数形はformulasですが、「化学式、公式」の場合の複数形はformulaeとなります。
ちなみにformulaは中学生で学ぶ単語ですが、実に多くの意味があります。私は辞書を複数引き比べるのが好きなので、どのような語義の順番になっているか調べてみました。一部抜粋するとこのような感じです:
ランダムハウス英和大辞典:
1 式文、(あいさつなどの)決まり文句
2 因襲的方式、伝統的な手法
3 公式
ジーニアス英和辞典:
1 公式
2 製法、調理法、処方箋
3 解決策
一方、オンラインのMerriam-Webster英英辞典では、語義の2番目に”a milk mixture or substitute for feeding an infant”とありました。そう、「(赤ちゃん用)粉ミルク」のことです。こうして見ると、辞書によって異なることがわかりますよね。実に興味深い!辞書遊び、まだまだ続いています。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー