第340回 「優しい人」
as sweet as honey 優しい人
The staff at my favorite café is as sweet as honey. She is always kind and friendly.(私のお気に入りカフェのスタッフさんは優しいです。彼女はいつも親切でフレンドリーなのですよね。)
******
「優しい人」を英語でas sweet as honeyと言います。文字通り訳せば「蜂蜜と同じぐらい甘い」となります。このフレーズは聖書「士師記14章18節」および「黙示録10章9~10節」に由来があります。日本語では「優しい人」となりますが、具体的には女性を表すことばです。このように英語表現の中には聖書由来のものがあります。英語を学ぶ上で、聖書やシェイクスピア、ギリシャ神話などはぜひおさえておきたいところです。
さて、今回なぜこの表現をご紹介するかと言いますと、本稿が掲載される「3月28日」がきっかけでした。私は記念日を調べるのが好きで、検索したところこの日は「三つ葉の日」なのだそうです。「三つ葉」は英語でJapanese honeywort。次に英和辞典でhoneywortを調べたところ、「ムラサキ科キバナルリソウ属の植物」とあり、「ミツバチの蜜源」と説明がありました。それでhoneyを選んだ次第です。
ところで私は幼少期にイギリスで暮らしていたのですが、知り合いのご夫婦の間で”Honey”が連呼されていて驚いたことがあります。当時の私の英語力はゼロに等しかったのですが、honeyだけは聞き取れたのですね。「なぜハチミツ?」と思ったのですが、そう、これは「あなた」「ねえ」など配偶者や恋人、子どもなどに向けて使われる呼びかけ言葉でした。
・・・もっとも、日本語を学び始めて間もない人が、いきなり五十音文字の「ね?」と呼びかけられたら驚くかもしれませんよね。それと同じかなと思っています。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー