INTERPRETATION
第312回 「取り繕う」
whitewash 取り繕う
It’s better to stay away from people who are trying to whitewash things. (物事を取り繕うような人からは離れた方が良いですよ。)
******
今回ご紹介するwhitewashは「取り繕う、ごまかす」という意味です。名詞でも同様の意味がありますが、whitewashはもともと「水漆喰(みずしっくい)」のこと。水と石灰を混ぜた液体で、壁などを白く塗るために使われるものです。これが「ごまかし」という意味になったのは19世紀初頭アメリカでのこと。政治的な文脈で用いられました。当時のアダムズ大統領に関して、氏の経歴に汚点がないようにしなければ不名誉になってしまうという恐れから生まれたそうです。まさに現状に対して白い漆喰を塗って隠す様子が想像できますよね。
ちなみに私はこうした「色」が出てくると、他のカラーの表現はあるか気になり、つい調べたくなります。辞書を開いたところ、blackwashを発見。こちらは「暴露する」です。一方、greenwashは「資金洗浄する」でした。面白い発見でしたねえ。
ところで今回の例文、日常生活で遭遇しそうな状況を空想しながら作成してみました。みなさんの人間関係で、こうしたシチュエーション、ありませんか?「こちらは誠意をもって接しているのに、何だか相手がオカシイ」という場合、関わらぬが勝ち!まさにLet sleeping dogs lie(触らぬ神に祟りなし)のマインドで、自分を守る方が良さそうです。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー