INTERPRETATION

第176回 go head to head (直接対決する)

柴原早苗

すぐ使える英語表現

go head to head (直接対決する)

The candidates went head to head on the TV debate.

(候補者たちはテレビ討論会で、直接対決しました。)

「直接対決する」は英語でgo head to headと言います。head-to-headのように間にハイフンを入れる表記もあり、意味としては他にも「直談判して」「一騎打ちの」といったものもあります。head-to-head raceはスポーツ用語の場合、「大接戦」を指します。

私はデジタル全盛の時代となった今でも紙辞書が好きで、自宅では大修館書店の「ジーニアス英和辞典第5版」を愛用しています。そのジーニアスでheadを引くと、数ページにわたり語義や例文、慣用句などが列記されているのがわかります。ざっと眺めてみると、have a head for (得意である)、come to a head(危機に陥る)、make head(立ち向かう)など実にたくさんのフレーズが出ているのですね。

なお、head単体の語義で面白かったのは「(蒸気・水などの)圧力」「(炭鉱の)地下通路」「(河川・渓谷などの)源」でした。簡単な単語でも、じっくりとすべての語義を読み直してみると、その都度大きな発見があります。

Written by

記事を書いた人

柴原早苗

放送通訳者、獨協大学および通訳スクール講師。上智大学卒業。ロンドン大学LSEにて修士号取得。英国BBCワールド勤務を経て現在は国際会議同時通訳およびCNNや民放各局で放送通訳業に従事。2024年米大統領選では大統領討論会、トランプ氏勝利宣言、ハリス氏敗北宣言、トランプ大統領就任式などの同時通訳を務めた。NHK「ニュースで英語術」ウェブサイトの日本語訳・解説担当を経て、現在は法人研修や各種コラム執筆にも従事。

END