INTERPRETATION

第147回 「結論、印象」

柴原早苗

すぐ使える英語表現

takeaways (印象、結論)

Having looked at the situation, we should make a clearer goal. That’s one of my takeaways from the meeting.

(状況を見たところ、もっとはっきりしたゴールを設定すべきでしょう。それが会議から私が抱いた印象です。)

今回お届けするのはtakeawaysという単語で、意味は「印象、結論」です。会議や話し合いなどを経て抱いた結論や印象、あるいは行動指標などを指します。口語ではよく使われるフレーズで、CNNニュースでも頻繁に耳にします。通常、takeawayにsを付けた複数形です。

ちなみにイギリス英語の場合、takeawayはアメリカ英語のtakeout、つまり「持ち帰り」を指します。Chinese takeawayであれば「持ち帰りのできる中華料理店」を意味しますし、I got Indian takeaway yesterday.は「昨日はインド料理のテイクアウトを入手した。」です。

ところで手持ちのジーニアス英和辞典(紙版)でtakeを引くと、語義や関連表現だけで4ページ半にも及びます。それだけtake一つを取ってみてもたくさんの意味があり、句動詞が存在しているのがわかります。先ほどご紹介したのはtakeawayと一語でしたが、take awayの句動詞を読んでみると、「(子供)を(学校に)いかせないようにする」という意味もありました。こうして「ついでに」調べてみると、意外な発見があります。

Written by

記事を書いた人

柴原早苗

放送通訳者。獨協大学およびアイ・エス・エス・インスティテュート講師。
上智大学卒業、ロンドン大学LSEにて修士号取得。英国BBCワールド勤務を経て現在は国際会議同時通訳およびCNNや民放各局で放送通訳業に従事。2020年米大統領選では大統領・副大統領討論会、バイデン/ハリス氏勝利宣言の同時通訳を務めた。NHK「ニュースで英語術」ウェブサイトの日本語訳・解説担当を経て、現在は法人研修や各種コラムも執筆中。

END