INTERPRETATION
第114回 「大勢の」
an army of … 大勢の
In order to deal with the situation, we need an army of helpers.
状況に対応するため、大勢の助っ人が必要ですね。
an army of … は「大勢の」という意味です。a lot of と同じ意味になります。army の語源はarm(武装した)とy(集団)で、army 字体は「軍隊」のことですよね。ただし、「陸・海・空軍」という観点から見た場合、armyは「陸軍」のことになります。ちなみに海軍はnavy、空軍はair forceです。
今回an army of … というフレーズに出会ったのも放送通訳現場でした。こうした単語が出てくると、つい「ではnavyやair forceを使った表現は?」と気になります。表現力増強に大切なのは、こうした小さな疑問を解消すること。早速調べたところ、それほど珍しい意味を持つフレーズはなかったのですが、navy beanという単語に惹かれました。こちらは「白インゲンマメ」だそうです。注釈を読むと、「昔米海軍の貯蔵食料だったことから」とあります。そういえば日本には「海軍カレー」というものがありますが、こうして何かの由来がきっかけで単語が生まれることがあるのですよね。
ところで「非難の嵐」は英語でa barrage of criticismと言います。barrageは「集中砲撃」という意味です。今回のコラム執筆を機会に軍事用語を使った表現をいろいろと調べたくなりました。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー