INTERPRETATION
第109回 「意見を出す」
chime in 意見を出す
If you would like to chime in on this topic, please access our website.
このトピックについてご意見を述べたい方は、弊社のウェブサイトにアクセスなさってください。
chime自体は「チャイム」という名詞や「チャイムで知らせる」といった動詞がありますが、chimeに前置詞のinを付けることで「意見を出す」という意味になります。英語はこのように基本単語に前置詞が付くことで句動詞となり、元の単語とは異なる語義が生じます。それを知るのも英語学習の楽しみですよね。
ところで日本の小中学校で使われている授業のチャイムはロンドンの「ビッグベン」の鐘が元となっています。インターネットで調べたところ、日本だけでなく台湾の学校でも使われているようです。ちなみに私が幼少期に過ごしたイギリスの小学校にチャイムはなく、非常ベルを10秒ほど鳴らすというものでした。業間休みの終わりの際には、係の児童がハンドベルを鳴らしており、風流でした。
さて、ベルの鳴る音は英語でding-dongと言います。英和辞典を見ると「(鐘の音の)ゴーンゴーン、ガランガラン、ジャンジャン」などとあります。ただ、同じ「ゴーンゴーン」でもこの場合、日本のお寺の鐘とは明らかに異なりますよね。音の表し方や動物の鳴き声なども英英辞典で調べてみると、ネイティブのニュアンスが伝わってきます。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー