第242回 「心配のもと」
albatross (心配のもと)
The inheritance issue has become an albatross for her family. (相続問題は、彼女一家にとって心配のもととなりました。)
******
「心配のもと」を英語でalbatrossと言います。「あれ?確か鳥の名前では?」と思われた方もいらっしゃるでしょう。そう、「アホウドリ」のことなのですね。アホウドリは南太平洋に生息する鳥で、日本語では「阿房鳥」「信天翁」と書きます。
ではなぜalbatrossが「心配のもと」になったのでしょうか?研究社「新英和大辞典」によると、18世紀のイギリス詩人、サミュエル・コールリッジの”The Rime of the Ancient Mariner(老水夫の歌)”に出てくるアホウドリが大元だそうです。この詩は老水夫がアホウドリを殺し、呪いを受けるというストーリーです。
albatrossを使った用例は他にもan albatross around one’s neck(常に付きまとう悩みの種、重荷)、an albatross of debt(妨げになる借金)などがあります。一方、albatrossの語義には「アルバトロス」という繊維の種類や、ゴルフの「アルバトロス」(規定打数より3打少ない打数でホールアウトすること)なども辞書に出ています。
なお、albatrossの語源はポルトガル語のalcatraz(ペリカン)だそうです。アルカトラズと言えば、カリフォルニア州に島がありますよね。そちらはかつて連邦刑務所がありました。1979年に公開されたクリント・イーストウッド主演の映画「アルカトラズからの脱出」では、決して脱獄できないと言われた刑務所から脱獄した人物の実話が描かれています。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー