INTERPRETATION

第58回 「関係修復」

柴原早苗

すぐ使える英語表現

fence-mending 関係修復

The government has sent an envoy on a fence-mending visit to the neighbouring country.

政府は、関係修復の訪問として、隣国に特使を送りました。

 今回ご紹介するのはfence-mendingという言葉です。名詞では「関係修復」ですが、上記例文のように形容詞としても使われます。

 この表現が誕生したのは1940年代のアメリカです。当時は第二次世界大戦がありましたので、平和を求める気持ちが生じ、こうしたフレーズが出てきたのかもしれません。

 もともとこの表現はmend (one’s) fencesから派生したものです。mend fencesは文字通り、「家の垣根を修理する」という意味ですよね。そこから「一度損なわれた関係を修復する」という意味へ発展しました。アメリカでは「(国会議員が)自分の地盤のてこ入れをする」という状況も表します。

 20世紀のアメリカの詩人ロバート・フロスト(Robert Frost)は、Good fences make good neighbors.(垣根がしっかりしていれば隣人とうまくやれる)と記しています。一つの表現の背後にこうした歴史や文学を見つけ出して味わうのも、英語学習のだいご味です。

Written by

記事を書いた人

柴原早苗

放送通訳者。獨協大学およびアイ・エス・エス・インスティテュート講師。
上智大学卒業、ロンドン大学LSEにて修士号取得。英国BBCワールド勤務を経て現在は国際会議同時通訳およびCNNや民放各局で放送通訳業に従事。2020年米大統領選では大統領・副大統領討論会、バイデン/ハリス氏勝利宣言の同時通訳を務めた。NHK「ニュースで英語術」ウェブサイトの日本語訳・解説担当を経て、現在は法人研修や各種コラムも執筆中。

END