INTERPRETATION

第41回 「停滞する」

柴原早苗

すぐ使える英語表現

hover (数字などが)さほど変化しない、ほぼ安定している、停滞する

The unemployment hovered around 10 % last year.

昨年の失業率は10%近くで停滞しました

 hoverは経済関連のニュースによく出てくる単語です。「(数字などが)それほど変化しない」「停滞する」といった意味になります。上記例文の場合、hoveredの代わりにremainedでも同義です。

 hoverは他にも意味があり、ヘリコプターや鳥、昆虫などが空中の一点で止まり続ける状態も指します。ヘリコプターの場合、日本語でも「ホバリング」と言いますが、これはhoveringのことです。hover自体は15世紀ごろに生まれた単語で、hoveren(翼をひらひらさせる)という中期英語から来たのだそうです。

 ところで私が通うスポーツクラブの筋トレレッスンに「ホバー」というポーズがあります。これはインナーマッスルのトレーニングの一種なのですが、簡単なポーズでいてかなりのコアトレーニングになります。方法は、腕立てのポーズになり、手のひらの代わりに肘をつきます。そしてお腹に力を入れながら、両肘と左右の足のつま先で体を支えるのです。腕立て伏せではないので簡単と思いきや、数秒間続けていると、かなりプルプルしてきますが、確実に体幹は鍛えられます。

 通訳者に必要なのは言語力と知識、そして体力。私にとって運動も仕事の一部となっています。

Written by

記事を書いた人

柴原早苗

放送通訳者。獨協大学およびアイ・エス・エス・インスティテュート講師。
上智大学卒業、ロンドン大学LSEにて修士号取得。英国BBCワールド勤務を経て現在は国際会議同時通訳およびCNNや民放各局で放送通訳業に従事。2020年米大統領選では大統領・副大統領討論会、バイデン/ハリス氏勝利宣言の同時通訳を務めた。NHK「ニュースで英語術」ウェブサイトの日本語訳・解説担当を経て、現在は法人研修や各種コラムも執筆中。

END