INTERPRETATION

第215回 「正直に認める」

柴原早苗

すぐ使える英語表現

make no bones about … (~を正直に認める) 
Make no bones about it – he is very bright and talented. (正直に認めようよ – 彼は賢いし才能があるのだから。)

*******

「~を正直に認める」は英語でmake no bones about … と言います。この表現が誕生したのは15世紀ごろです。当初は「困難なく」という意味でした。ではなぜ「骨」が出てくるのでしょう?実はスープが大元となっています。スープの中に入っている骨付き肉は食べづらいですよね。一方、骨なしであれば簡単に食べることができます。つまり、骨なし肉であれば、スープを飲み込むことも容易だというニュアンスから来ているのです。

ところで食器の世界でおなじみの「ボーンチャイナ」は英語でbone chinaと記します。これは日本語で「骨灰磁器」と言います。磁器を作る際、動物の骨灰(リン酸カルシウム)を混ぜて高温で焼く方法です。名古屋駅から徒歩15分ほどのところに「ノリタケの森」というミュージアムがあり、そこではボーンチャイナの歴史について詳しく展示されています。敷地内にはショップやカフェ、レストランもあり、とても楽しめます。数年前の冬に私は訪れたのですが、赤レンガの建物や公園、体験コーナーなども充実しており、一日楽しめるスポットでした。美しい食器に魅了されたのは言うまでもありません。

Written by

記事を書いた人

柴原早苗

放送通訳者。獨協大学およびアイ・エス・エス・インスティテュート講師。
上智大学卒業、ロンドン大学LSEにて修士号取得。英国BBCワールド勤務を経て現在は国際会議同時通訳およびCNNや民放各局で放送通訳業に従事。2020年米大統領選では大統領・副大統領討論会、バイデン/ハリス氏勝利宣言の同時通訳を務めた。NHK「ニュースで英語術」ウェブサイトの日本語訳・解説担当を経て、現在は法人研修や各種コラムも執筆中。

END