INTERPRETATION

第195回 「~とはかけ離れている」

柴原早苗

すぐ使える英語表現

far cry from … (~とはかけ離れている)
I accept your claim, but it is far cry from reality. (あなたの主張は受け入れるけれど、現実とはかけ離れているよ。)

今回ご紹介するfar cry from … はCNNのニュースで出てきた表現です。意味は「~とは程遠い、~からかけ離れている」です。cryは「泣き声、大声、叫び声、要求」などの意味がある名詞です。

far cry自体の語源は「叫び声をあげても届かないぐらいの遠距離」です。一方がどれほど大声をあげても相手には聞こえない、つまり、それが転じて「かけ離れている」という意味になりました。

辞書でcryを引くと色々な表現があることに気づかされます。たとえばcry down(みくびる)、within a cry of … (~から呼べば聞こえる範囲に)、cry off (約束を取り消す)などです。

ちなみにインターネットでfar cryを今回の執筆のために検索したところ、なんとドイツ製のゲーム名が出てきました!CNNでもデジタル関連ニュースでゲーム商品名が出てくるのですが、ゲームと程遠い生活をしている私にとっては毎回ハテナマークが頭の中に浮かんでしまいます。勉強せねば!

Written by

記事を書いた人

柴原早苗

放送通訳者、獨協大学および通訳スクール講師。上智大学卒業。ロンドン大学LSEにて修士号取得。英国BBCワールド勤務を経て現在は国際会議同時通訳およびCNNや民放各局で放送通訳業に従事。2024年米大統領選では大統領討論会、トランプ氏勝利宣言、ハリス氏敗北宣言、トランプ大統領就任式などの同時通訳を務めた。NHK「ニュースで英語術」ウェブサイトの日本語訳・解説担当を経て、現在は法人研修や各種コラム執筆にも従事。

END