第569回 「やらないこと」を決める
2023年うさぎ年が幕を開けました。いつも本コラムをお読みくださりありがとうございます。今年もみなさまにとりまして少しでもヒントになるような文章を書き続けたいと思います。よろしくお願いいたします。
さて、新年と言えば「一年の計は元旦にあり」ですよね。「今年こそ英語力を上げる!」「お正月に食べ過ぎたからダイエット!!」など、色々な決意と共に日々を送られているのではと思います。
かく言う私は子どもの頃から「目標」や「計画」を立てるのが大好きでした。そのきっかけとなったのは、小学校の時に暮らしていたオランダでの出来事でした。当時はまだインターネットもなく、日本人児童たちは海外で「通信教育」と呼ばれる文科省監修のテキストで勉強していたのです。4科目分の教材が海外まで郵送され、毎月学習して、月末に日本へ送ると添削されて返送されてきました。
コツコツ続けていれば問題なくこなせるような分量です。が、どの子どもたちもためており、私も同様でした。子ども同士の会話は「通信教育、やってる?」「ううん、たまってる」でしたね。
ところがある日のこと。机の上にどっさりと積まれた教材を改めて見て、「このままではいけない」と私は思ったのでした。そこで一日のスケジュールを立てて、とにかくため込まないようにしようと決意。これを機に「計画を立てること」にはまったのでした。
あれから数十年経ちましたが、今でも手帳に毎日「やること」を列記してはそれをこなしていくことに喜びを覚えます。私の場合、やるべき項目の頭に四角(□)を記入し、やり遂げたらチェックを入れるというシンプルな方法を用いています。たとえば「□掃除機掛け」と書き、終了したら「☑掃除機掛け」となるのですね。一日の終わりに終了済み項目が多いほど、達成感を味わえます。
そのような感じで「忙しくしていること」が快感になったのでしょう。とにかく日程を詰め込むのがなかば趣味と化しました。敬愛するジャーナリストの故・千葉敦子さんは著作の中で「世の中には忙しい人と暇な人がいる」と書いておられます。それを読んだ私は、「忙しいことこそ人生の充実だ」と思ったものでした。
しかし、体力には限りがあります。年齢を重ねるほど、かつてできていたことがしんどくなってきます。以前であれば難なくこなせていたことが、億劫に思えることも私自身、増えてきました。
そこで最近は「やらないこと」をどれだけ自分に許すかがテーマになっています。怠惰になりたいからではありません。あえて「しなくても良いこと」を棚卸することで、「本来やるべきこと」に注力するためです。
ちなみに最近私が「やめたこと」は、「体重計に毎日乗る事」!これまで日々計測していたのですが、数値の上下に一喜一憂するため、やめようと決意。さらに、今まで持っていた体組成計をシンプルな体重計に買い替えました。体組成計には様々な数値があり、計るたびに「わっ、体脂肪が上がった!」「BMIがヒドイことに・・・」と、たかだか数字で気持ちが左右されていたのです。フツーの体重計にしたことで、ずいぶんストレスが減りました。え?「最初から気にしなければいいのに」って?それができたら苦労しないです、ハイ。
ということで、今年もプライオリティを大事に考えながら過ごしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
(2023年1月10日)
【今週の一冊】
「家族のなかの弱者と強者-読売新聞『人生案内』より」海原純子著、集英社、2008年
ふとしたきっかけでチェックするようになったのが読売新聞に連載されている「人生案内」。読者が悩みを有識者に紙面で回答してもらうというもの。ネットで調べたところ、その起源は1914年にさかのぼるという。
毎日掲載されているお悩みは実に多岐にわたる。全国各地から寄せられる声は切実だ。家族、友人、恋人、仕事、学業や身体のことなど、誰もが悩んでいることがわかる。紙面上の回答者は増田明美さん、山田昌弘さん、いしいしんじさんなど多岐にわたる。
今回ご紹介する書籍は、回答者のおひとりである医師の海原純子さんの一冊。「人生案内」で氏が回答したものに加筆してまとめたものだ。海原氏に寄せられる相談の多くが家族関連である。それぞれに対して氏の心温まる回答が響く。
中でも次のことばが印象的だった:
「あなたの苦しみは、他の人の痛みに共感し、救う優しさに変わっていくはずで、それができる人だけに大変なことは起きている」
今この瞬間、悩んでいる人がどこかにいる。でも、いつかその苦しみが利他に変わっていくのだ。そのエールが嬉しい。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー