INTERPRETATION

第98回 1年の終わりに向けて

柴原早苗

通訳者のひよこたちへ

今年もあと数日となりました。みなさんにとってこの1年はどのような年だったでしょうか?「年頭に立てた目標を達成できた」という方もいらっしゃれば、私のように「はて、一年の計はなんだったっけ?」といったタイプの人もいるかもしれません。いずれにせよ、無事に年の瀬を迎えられることを私自身は心からありがたく思っています。

まず感謝したいのは、「健康」です。私を始め、家族や親族が健やかでいられたことは本当にありがたいことと感じています。一族の中には通院や手術などもありましたが、今の時点では誰もが元気です。ニコニコとクリスマスや年末年始を迎えられること、衣食住の心配をせずに暮らせることを感謝しています。

この1年で印象的だったことの2つ目は、素晴らしい方々の通訳をする機会に恵まれたことです。私は近年、放送通訳業がメインとなっているのですが、状況が合えば会議やセミナー通訳も行っています。中でも印象的だったのが、アメリカの政治学者イアン・ブレマー氏と、ソプラノ歌手サラ・ブライトマンさんです。ブレマー氏からは世界を大局観的にとらえる大切さを学びました。また、サラさんからは「恐れずに未知への挑戦を続けること」を感じました。世界で活躍する方々の前向きな姿勢に多くのエネルギーをいただきました。

もう一つ、今年感謝したいことがあります。それは「多くの出会い」があったことです。プライベートで通うスポーツクラブでは、良きインストラクターさんたちとの新たな出会いがありました。おかげでクラブに定期的に楽しく通うモチベーションがアップしています。また、著書を拝読して読後感をお手紙でお送りしたところ、ご丁寧なお返事を下さった著者が何名もいらっしゃいました。多忙の中、一読者のために直筆の返信をお送りしてくださったことにとても励まされました。一方、大学や通訳学校の受講生たちからはたくさんの刺激を受けています。

日常生活を営んでいると、つい小さなことでくよくよしたり、迷ってしまったりしますよね。私にもそういうことがあります。けれどもそのたびに考えるのは、放送通訳のニュースで報道された世界の様々な国のことです。今、これを書いているこの瞬間も戦争や災害、病気が続いています。それに直面し、苦しんでいる人がいるのです。たまたま日本という国に生まれ、そして暮らす私は、その偶然の恩恵にあずかっているに過ぎません。

恵まれた立場にいる者は、それ相応の貢献を社会に対して行うことが大切だと私は考えます。大それたことでなくても構いません。今、自分自身ができることは何か。小さなことでも良いのでお役にたてることはないか。来年も引き続き考えながら、一日一日を丁寧に暮らし、歩み続けたいと思っています。

読者のみなさんにとって、この一年がたくさんの幸せに満ちたものでありますように。そして来年がさらなる喜びをもたらしてくれることをお祈りしております。今年もご愛読ありがとうございました!来年もどうぞよろしくお願いいたします。

(2012年12月24日)

【今週の一冊】

「せんだいノート ミュージアムって何だろう?」仙台市教育委員会、仙台・宮城ミュージアムアライアンス著、三樹書房 、2011年

本書はSMMA(仙台・宮城ミュージアムアライアンス)が活動の報告をするために集大成したもの。当初は2011年3月末に刊行予定だったという。ところが震災で印刷などが全くできなくなり、日の目を見たのは10月末であった。

パラパラとめくってみると、宮城だけでなく東北地方にある美術館や博物館など、アート系の情報が細かく網羅されている。写真やイラストなども豊富で、美術書として眺めるだけでも楽しいひと時を過ごせる一冊だ。

取り上げられているのは、通常の展示の話に留まらず、街頭紙芝居のこと、移動図書館の話題、フリーペーパー編集部など多岐にわたる。ネット検索だけだと自分の興味のあることしか調べられないが、こうした一冊というのは、ページを繰るだけで自分が知らなかった分野に触れられる。それが本の良さなのだなとしみじみ思う。

被災地への支援にはボランティアや寄付などがある。けれども観光も立派なサポート活動だ。この一冊を手に東北を旅行する。そんなゆったりとした時の流れで細く長く被災地のことを考え続けたいと思う。

Written by

記事を書いた人

柴原早苗

放送通訳者。獨協大学およびアイ・エス・エス・インスティテュート講師。
上智大学卒業、ロンドン大学LSEにて修士号取得。英国BBCワールド勤務を経て現在は国際会議同時通訳およびCNNや民放各局で放送通訳業に従事。2020年米大統領選では大統領・副大統領討論会、バイデン/ハリス氏勝利宣言の同時通訳を務めた。NHK「ニュースで英語術」ウェブサイトの日本語訳・解説担当を経て、現在は法人研修や各種コラムも執筆中。

END