INTERPRETATION
第34回 平原の1本の草
今年で第101回目を数えた国際労働機関(ILO)の年次総会も残すところあと数日となりました。今年の話題のひとつはビルマ・ミャンマーでした。軍事政権下で市民や子どもたちまでもが荷役や道路建設等の労役を強いられていたことが、同国も批准した「強制労働に関する条約(第29条)」に対する違反行為であると毎年のように取り立たされていたのですが、今年は選挙による大統領選出や政治犯の恩赦など、民主化への道を歩み始めたことが好感されました。総会最終日には、同国の民主化運動指導者アウン・サン・スーチー女史の政治活動再開後初となる国外での演説も予定されています。また、2014年には、ミャンマーがASEAN首脳会議の議長国を務めることも決定しています。
今年のILO総会では、若年層の失業率が成人の3倍にも達することが報告され、公正なグローバリゼーションをどのように達成するかが大きな課題になりました。
今回一緒に仕事をした若い通訳者 から受け取った手紙の一部を紹介しようと思います。
「久しぶりのILO総会で、三者三様の立場と主張がぶつかり合う場面に直接触れ、今日の世界が抱える課題の複雑さを改めて感じました。若い人たち、子どもたちが希望を持って生きてゆける世界であって欲しいと心から思います。通訳としての私の仕事は広大な平原の1本の草のように微小ですが、異なる立場の人々が、話し合いで互いを理解し、受け入れ合い、暴力や戦争を防ぐことに少しでも役立ちたいと思いながら、これからもこの仕事を続けようと思います。」
私も改めて、このような気持ちで仕事をしたいと思いました。
原 不二子
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー