INTERPRETATION
第24回 通訳の仕事はまさに危機管理
この程、オウム真理教の元幹部平田信の出頭に際し、警視庁を始め、警察の対応の不手際が問題になっています。警視庁は急いでマニュアルを作り、「対応の徹底を期す」としていますが、今の日本社会の問題のひとつは、考えることが疎かにされ、すべてがマニュアル化された対応になってしまっていることではないでしょうか。
通訳の現場では、常に臨機応変な現場対応の姿勢が問われます。日本では、人の書いた原稿を会議で読むことが主体となっていたため、これまではその原稿をなるべく早く入手し文面通りに準備をする習慣が定着していましたが、それも徐々に変わりつつあります。他人の発表を聞き、それに自分で考えて答える場面が増えているように思います。そうなると当然、文字を追うだけの通訳とは異なる準備が必要となります。英語を母国語としない人たちがそれぞれの考えを表現するとなると、言語のなまりに加え、文化や歴史等の事象による理解の齟齬など、多くの障害を乗り越えなければなりません。通訳にマニュアルはないのです。
原 不二子
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー