第62回 保険用語 第2弾
皆さん、こんにちは。日本の皆さんは連休を楽しまれましたか。イギリスでは先週30度を超える真夏日が続き驚きましたが、またどんより厚い雲に覆われたすっかりイギリスらしい天気に戻っています。
では、前回に引き続き保険用語を紹介します。
1.無事故割引: accident-free discount
自動車保険にある割引で、1年間事故を起こしていなければ翌年の継続時の保険料が安くなるという制度です。「無~」の英訳で – freeがさっと出てくると英語らしくていいですね。よく似た意味でNo claim discount (NCD)またはNo claims bonus (NCB)もよく使われます。NCDやNCBは自動車保険に限らず、保険請求をしていない場合適用される割引です。
2.天災地変:act of God
地震・雷・洪水など、自然界で起きる様々な災いのことですが、人間の力では防ぎようもないので英語ではact of God(神業、神による行為)と言われます。「不可抗力」というとき、英語の契約書ではフランス語のforce majeureもよく使われます。「天災や不可抗力が原因で不履行になった場合は補償金が支払われない」というような内容の条項に出てきます。
3. (人やモノの)損傷、損害: damage
ケガをしたり、モノが壊れたりしたときに保険を請求することがありますが、「損傷/損害」というときはdamageと単数形です。damagesと複数形にすると損害賠償(金)という意味になるので気を付けましょう。
4. 免責金額:(英)excess (米)deductible
損害保険契約で保険金を支払う事故が生じた場合に、契約者(または被保険者)が自己負担するものとして設定された金額のこと。イギリスではexcess、アメリカではdeductibleと言います。
免責金額を超える損害については、免責金額を差引いた金額が保険金として支払われます。
スマホの修理に£100かかったとして、excessが£30の場合、保険から残りの£70が支払われます。
5. 損害てん補、損失補償: indemnity
損失や損害があったときの補償となる保険をindemnityと言いますが、損害補償の支払い義務からの免責のことを指す場合もあるので、文脈に気を付ける必要があります。
6.専門職業人賠償責任保険: professional indemnity insurance
専門的事業に携わる者を対象とする損害賠償責任保険。「専門職」というと医師・看護師・弁護士・公認会計士などの職業を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、私たち翻訳者や通訳者も含まれます。大きな訳ミスをしたことが原因でクライアントが大損失を被った場合、実際に翻訳者・通訳者が責任を問われることがあります。この保険に入っておくと、そんな恐ろしいことが起きた場合、自分で損失額を負担しなくていいので安心です。
イギリスでは、過去にある日本人翻訳者がドッグフードをキャットフーと間違えて訳し、誤りに気が付かなかったクライアントが缶のラベルを大量に印刷してしまい、翻訳者に賠償責任が問われるという1件があったそうです。幸い、この翻訳者はprofessional indemnity insurance に入っていたとのことです。
何かのときのために入っておくと安心な保険ですが、何が起きるか分からないので、なんでもかんでも保険に入ると月々(または年ごと)の出費が高額になり、問題が起きないと損したような気がするので、どれに入るかの決断は難しいですね。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー