第47回 マネジメント用語 その2
皆さん、こんにちは。とうとう伊勢志摩サミットが開催されましたね。私は三重県出身なのでドキドキしながら地元の様子をニュースで追いましたが、イギリスでの報道はオバマ大統領の広島訪問がメインでG7伊勢志摩サミットの様子はほとんど報道されなかったのが少し残念でした。いずれにしても一連の主要イベントが無事終わり一安心ですね。
前回からマネジメント用語を紹介しています。今回紹介する語は、マネジメントというかビジネス一般で使われる語も含まれています。
1.「~休暇」
有休、年休、産休、育休、病気休暇など、「~休暇」は労働条件の話では欠かせませんが、英語では何というでしょうか? 休暇=holiday と思っていませんか?
有休はpaid holidayとも言いますが、公式に認められている「~休暇」はleaveを使います。
・annual leave(年休、年次有給休暇)
・maternity leave(産休、母親がとる場合)
・parental leave(育休、育児休暇、父親・母親のどちらにでも使える)
・paternity leave(男性の育休)
・sick leave(病気休暇)
男性の育休については今年の初めに日本で話題になっていましたが、イギリスでは父親は2週間程度育休を取るのがふつうです。
ついでにleaveの意外な(?)用法をもう一つ紹介。それは「許可」という意味で、いわゆる「永住権」はイギリスではIndefinite leave to remain(無期限滞在許可)と言います。
また「病欠する」はbe off sickやtake a sick dayですが、俗語ではsicky(take a sicky)とも。
2.川上統合、川下統合
M&Aやacquisitionは第6回で取り上げましたが、M&Aにも「川上統合」と「川下統合」があるのはご存知でしょうか。まず商品ができる過程(流れ)について考えると、
原材料→製造→流通(卸、小売)→消費者
始まりの原材料が上流(川上)で、消費者(川下)のほうに流れていくイメージです。
川上統合は、原材料の調達力強化などを狙って仕入れ側(上流方向)に展開していくこと。自動車業界なら部品メーカーを買収すること。「後方統合」とも呼ばれ、英語ではbackward integration。
川下統合は、販売機能や市場管理の強化を狙って販売側(下流方向)に展開。自動車メーカーなら販売店を買収することで「前方統合」とも呼ばれ、英語ではforward integration。
3.鳥瞰(ちょうかん)
鳥が空から広い範囲を見下ろすように、全体を見渡すことを鳥瞰と言いますが、英語では何というでしょう? 直訳っぽくa bird’s eye viewとも言いますが、a helicopter viewとも。どちらも空の上から見た概観という意味で共通していますね。
「鳥瞰的視点に立ったマネジメント」だとhelicopter management。
ちなみにhelicopter parentだと、「過保護な親」の意。イメージとしては、ヘリコプターみたいに上空から子供を監視して、何かあるとさっと急降下して対処しようとする感じでネガティブなニュアンスになります。
以上、今回は「~休暇」「~統合」「鳥瞰」の英語表現を取り上げました。お役に立てば幸いです。
helicopter parentと言えば、私も二人の息子がいるので、気持ちは分かります。今、長男は大学受験、次男は高校受験の真っ最中。やっと本気で勉強し始めたので胸をなでおろしています。イギリスの試験期間はダラダラと1カ月あまり、6月後半まで続きます。。。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー