第42回 類語をまとめて覚えよう! その3 横ばい
皆さん、こんにちは。第40回より類語をまとめて紹介しています。これまで「上がる・増える」「下がる・減る」の類語を取り上げたので、今回は「横ばい」に関連する言葉を考えてみましょう。逐次メモでは、平らな右向きの矢印で表せる表現です。増えても減ってもいない「横ばい」状態は、経済ではふつう否定的な意味で使われます。
では、まず「横ばい」の類語、日本語では何があるでしょうか?
・停滞
・低調
・低迷
・足踏み状態
・頭打ち
・底ばい
・伸び悩み
・高原状態
「上がる」や「下がる」ほどたくさんは思い浮かびませんが、英語の表現はいかがでしょうか?
・sluggish: 「景気低迷」のニュアンスでよく使われるのが、このsluggish。sluggish consumption(消費低迷)、sluggish demand(需要不振)、sluggish global economy(世界経済の停滞)など、残念ながら(!)最近よく聞く言葉です。stagnantとも。
・flatten off/out: それまで上昇または下降していた数値が横ばい状態になること。価格や売上高などに使われます。例:The housing market continues to flatten out.(住宅価格の横ばいが続いている。)level off/outとも。
・sideways: 文字通り、「横向きの」という意味ですが、価格が上がらないことをa sideways trend、そのような市場をa sideways marketと言います。
・remain level/unchanged/flat:しばらく変化のない状態が続いていること。Sales have remained unchanged for the past two years(この2年間の売上高は足踏み状態)。
・plateau: 「プラトゥ」と発音。元々は「台地」の意ですが、名詞と動詞の両方の用法あり。reach a plateauまたはhit a plateauで、「高原状態になる/頭打ちとなる」。
以上、今回は「横ばい」にあたる類語表現を紹介しました。他にもいい表現があれば是非 hi-career@ten-nine.co.jpまでお知らせください。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー