第18回 IR関連・第2弾、「○○利益」の英訳は?
みなさん、こんにちは。冬の訪れを感じる今日この頃ですが、イギリスではハロウィーンの翌週末は、各地で花火大会が開催されます。日本では「花火」というと夏の風物詩なので意外に思う方も多いことでしょう。これは、1605年11月5日にカトリック教徒が議会を爆破し国王を殺害しようと企んだのですが、寸前で発覚し、未然に事件を防ぐことができたことをお祝いするためです。ガイ・フォークス・デーとして知られています。
さて今月はIR通訳に出かける方も多いと思うので、前回に引き続きIR用語を取り上げます。
企業経営で欠かせないのが「利益」。最近では「企業が目指すのは “利益” だけではいけない、社会的責任も持たねばならない」などと言われますが、投資家相手の話で「利益」の話は欠かせません。ただ、収益計算はややこしくて「利益」といっても何を含め、何を差し引くかで「粗利益」、「営業利益」、「経常利益」、「純利益」などがあるので、それぞれの意味を把握した上で訳語を覚えなければなりません。
では、まずは「粗利益」。正式名称は「売上総利益」ですが、一般には「粗利(アラリ)」と言われるので要注意です。これは売上高 (revenue) から売上原価 (COGS/ cost of goods sold) を差し引いた額で、英訳はgross margin。またrevenueは計算書の最上行に記入されるのでtop lineとも言われます。
次に「営業利益」。これは本業の儲けを表す数値で、粗利益からさらに「販売費、一般管理費 (SGA/ selling, general and administrative expenses) 」を差し引いて残った利益。英訳はoperating profitやoperating earningsですが、EBIT (Earnings Before Interest & Tax、「イービット」と発音)と言うこともあります。
そして「経常利益」。こちらは本業の儲け以外の利益(受取利息/interest received、受取配当金/dividend receivedなど)が加えられ、営業外費用(non-operating expense) や支払利息 (interest expense) などを差し引いて計算します。英訳は、current profit, current earnings, ordinary profitなど。
最後に「純利益」。企業活動には本業以外にも色々な収入や支出がありますが、すべて精算した後「最後にいくら残ったか」を示す数値。「当期利益」「当期純利益」「最終利益」などとも言われますが、英訳はnet income、net profit、net earning。また計算書の最下行に記されるのでbottom lineとも。ちなみにbottom lineは慣用表現では「一番大切なこと」という意味。結局、一番大切なのは、「いくら入ってくるか」ではなくて「いくら残るか」ってことですね!
会計の概念はややこしいし、用語もたくさんあって、完全マスターはなかなか難しいと思いますが、少しずつでも知識を増やしていけるといいですね。今回は「○○利益」を取り上げました。お役に立てば幸いです。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー