INTERPRETATION
第8回 Geeking out
今週の表現はGeeking out。Geekというのはややマイナスのイメージがある単語です。日本でもアメリカでも、暗い部屋の中でメガネをかけてコンピュータに向かっている姿や、人と話すのは苦手ですが、何時間も難しい本を読んでばかりいる人々が、ちょっとした笑いの種になったりします。良く言えば、勤勉、勉強家。しかし真面目君であることは、必ずしもクラスの人気者とは言えません。しかし最近ではそんなGeekと呼ばれる人々がITの世界やSocial Mediaの世界で成功を収め、またGeekと呼ばれる理系の人々が文系の人々よりも就職が良いこともあって、プラスのイメージがGeekについてもいます。日本では一部での放送に限られているようですが、The Big Bang Theoryというコメディー番組ではGeekの4人組が主人公になっています。そんなGeekが熱心にPet subject(大好きな話題)について語っている時、He is geeking out!といいます。Geek outとは、つまり周りの雰囲気も気にせず(例え周囲の人が退屈していても)、難しい話題を熱心に語ること。私の研究者の友人などは、良くGeek outしています。先日も友人の結婚式に出席した際、友人が自らの研究内容を熱く語っていました。それを見た別に人が、Geek outという表現を使っていました。Geekに似た単語にNerdというものもあります。その複数形のNerdsは、アメリカで有名なお菓子の名前でもあります。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー