第23回 American Culture & Globalization
昨年の12月から毎月2回ずつの更新をしてきたAmerican Culture and Globalizationレクチャーシリーズも、残り2回となりました。12月第2回目の更新をもって、最終回となります。そこで今回と次回は、これまでの内容を復習したいと思います。
▶ 第23回のレクチャーはこちらにアクセスしてください。
さて、そもそも今回のレクチャーシリーズは、昨年の秋にHi Careerのために何か新しいコンテンツを作ることができないかという打ち合わせから始まりました。グローバリゼーションは、メディアなどでもよく耳にする内容で、多くの人に親しみのある内容であることに疑いはありません。しかし同時に、グローバリゼーションと聞くと政治や経済、金融にばかり意識がいってしまい、その全体像を正確に理解できていないのではないか、という印象が私にはずっとありました。そこでこのレクチャーシリーズでは、グローバリゼーションの中でもあまり語られることのない例を扱って、より深い理解を目指すことにしたのです。
英語ではこれをOff the beaten pathと言います。Beatとは、「打ち負かす」という意味で使われます。Path(道)に形容詞としてつくと、これは「多くの人が通った道」という意味です。多くの人が通ったので、Beatされていると言うことですね。そこからOffするわけですから、多くの人が通ったことのない道のこと。ありきたりでない内容のことを指します。
グローバリゼーションをテーマにしてOff the beaten pathとは、Cultureが中心となります。どうしても日本にいると、金融や政治に関心がいってしまいます。それに問題はないのですが、例えば大学で「アメリカ社会」など、外国の社会をテーマにした授業を履修したことがある人はきっとお分かりになるとおり、日本では文化に対する意識が比較的薄く、歴史や経済、政治のことばかり話をする傾向があります。その意味からも、このレクチャーシリーズでは文化に焦点を当てました。
グローバリゼーションによって、たとえばTaste(嗜好)が影響を受けます。例えば、2週間前にはワインとグローバリゼーションをテーマにレクチャーを行いました。もちろん、どの国が一番多くワインを輸出して、どの国が一番ワインを消費しているという議論もありましたが、私が焦点を当てたのは、ワインと言っても色々な種類があって、フランスワインも実はアメリカワインの影響を大きく受けていることなどでした。
また、何度も繰り返しましたが、日本はHorizontalでCollectiveであり、欧米はVerticalでIndividualisticということも話をしました。これはTasteではありませんが、PhilosophyやIdeaと関係のある内容です。このようなSoft powerによる外国の影響も、グローバル化では無視できません。
-
国際舞台で役立つ知識・表現を学ぼう!
-
オリンピック通訳
-
英語のツボ
-
教えて!通訳のこと
-
【人気会議通訳者が教える】Tennine Academy
-
通訳者インタビュー
-
通訳者のひよこたちへ
-
ビジネス翻訳・通訳で役立つ表現を学ぼう!
-
通訳者のための現場で役立つ同時通訳機材講座
-
通訳者になるには
-
Training Global Communicators
-
忙しい人のためのビジネス英語道場
-
やりなおし!英語道場
-
Written from the mitten
-
通訳者のたまごたちへ
-
通訳美人道
-
マリコがゆく
-
通訳者に求められるマナー
-
通訳現場おもしろエピソード
-
すぐ使える英語表現
-
Bazinga!
-
通訳式TOEIC勉強法
-
American Culture and Globalization
-
中国語通訳者・翻訳者インタビュー
-
多言語通訳者・翻訳者インタビュー