ENGLISH LEARNING

Vol.2 英語の意味が分からないのは受動態のせいかも?

にしだ きょうご

きょうごのえいご

こんにちは、テンナイン・コミュニケーションの英語講師 西田匡吾です。

前回は現在形 vs 現在進行形について解説しました。

■きょうごのえいご Episode 01 時制
https://www.youtube.com/watch?v=ZtPAWaC6JHw
「○○会社で働いている」と自己紹介するときに、I’m working for ○○.がなぜ間違いなのかについて詳しく説明しています。

今回は日本人が苦手な受動態について、解説します。

英語を聴いたり読んだりしていると、単語は分かるのに意味がよく分からないことありませんか?
その原因、受動態かもしれません。

例えば、この日本語を見てください。

「すべての調整を間に合わせないといけない」

この日本語を英語にするとき、こんな英語になっていませんか?

We need to arrange everything in time.

日本語で「~する」と言いたいとき、英語では「~される」という受動態で文をつくることがよくあります。
そのことを知らないと、予想とは違う順番で単語が聴こえてくるので、頭が混乱している間に話が先にすすんでいってしまう。
それがリスニングの苦労の要因の一つです。

この文も、「すべてを調整する」のでなく、「すべてが調整されるようにする」と考えます。

ですのでより正しい表現はこちらです。

We need to get everything arranged in time.

では、どうしてarrange everythingはダメで、get everything arrangedの方がいいのか。
getはどう使えばいいのかなどなど、詳しくはYouTube「きょうごのえいご」で解説しています!

■きょうごのえいご Episode 02 受動態~基礎編~
https://www.youtube.com/watch?v=-BSFhIxJtc8

チャンネル登録もお願いします!

■きょうごのえいご
https://www.youtube.com/channel/UCl_uKZIRixdu1LEcE9QT2UQ

Written by

記事を書いた人

にしだ きょうご

大手英会話学校にて講師・トレーナーを務めたのち、国際NGOにて経理・人事、プロジェクト管理職を経て、株式会社テンナイン・コミュニケーション入社。英語学習プログラムの開発・管理を担当。フランス語やイタリア語、ポーランド語をはじめ、海外で友人ができるごとに外国語を独学。読書会を主宰したり、NPOでバリアフリーイベントの運営をしたり、泣いたり笑ったりの日々を送る。

END