ENGLISH LEARNING

第235回 「なんで勉強しなきゃいけないの」と言われたときに思い出す詩

にしだ きょうご

今日をやさしくやわらかく みんなの詩集

「なんで勉強しなきゃいけないの」

子どもが勉強をしているときに、よく言うことですよね。大人としては、良いことを言うチャンス到来なのですが、答えるのは難しいものです。

「勉強することは、人生の可能性を広げること」

教える仕事を長くしている私自身はそう信じていて、ある詩を読むたびに、その思いを強くします。夜明けについての詩なのですが、勉強とどんな関係があるのか、まあ読んでみてください。

*****

Not knowing when the Dawn will come,
Emily Dickinson

Not knowing when the Dawn will come,
I open every Door,
Or has it Feathers, like a Bird,
Or Billows, like a Shore—

*****

夜明けがいつ訪れてもいいように
エミリー・ディキンソン

夜明けがいつ訪れてもいいように
ドアは全部開けておきます
鳥のように羽ばたいてくるかもしれないし
浜辺のように波が押し寄せて来るかもしれないから

*****

短い詩ですが、「夜明け」「ドア」「鳥」「羽」「浜辺」「波」というイメージが、何だかとても爽やかですよね。

この詩を読むたびに、「勉強することは、人生の可能性を広げること」ということを考えてしまいます。

というのも、この「夜明け」というキーワードを「人生の中で訪れるチャンス」と考えてしまってから、自分にとっては、この詩が夜明けの詩でなく勉強の詩になってしまったんです。

Not knowing when the Dawn will come,
I open every Door,
夜明けがいつ訪れてもいいように
ドアは全部開けておきます

「夜明け」は「人生の中で訪れるチャンス」だから、「可能性」という「ドア」を全部開けておこう。

そうやって子どもに言いたいなといつも思います。

子どものころに「将来の夢」とか「将来なりたいもの」という作文をよく書くものですが、生きていれば夢や目標も変わっていくし、そのすべてが叶うわけでもありません。

しかし、人との出会いや、自分の能力の向上によって、人生の可能性は無限に広がっていきます。

自分というドアがたくさん開いていれば、チャンスが舞い込む可能性も大きくなる。

そう言いたいなと思います。

Or has it Feathers, like a Bird,
Or Billows, like a Shore—
鳥のように羽ばたいてくるかもしれないし
浜辺のように波が押し寄せて来るかもしれないから

では、そのチャンスとはどういうものかと言うと、「鳥」であり「浜辺」であると言います。

鳥はドアをコンコンとノックして「あのーすみませーん」とわざわざ言ってはくれません。

チャンスも同じで、自分からドアを開けておかなくては、入ってきてはくれません。可能性という波で自分を満たしたければ、心のドアを開けておかなければいけません。

これは、子どもに限らず、あらゆる学ぶ人に当てはまると思うので、教える仕事をしながら、常々心の中で思っていることだなと思います。

鳥や波はやって来ますが、自分の心のドアが開いていないと意味がありません。だから、心のドアを全開にできるように、自分もできることを全力でするよ。

そう言いたいなと思います。

*****

今回の訳のポイント

わずか4行の詩ですが、「夜明け」「ドア」「鳥」「羽」「浜辺」「波」という開放的なイメージの言葉によって、大きな広がりを感じさせてくれます。

この詩の最大のポイントは1行目です。

Not knowing when the Dawn will come,
I open every Door,
夜明けがいつ訪れてもいいように
ドアは全部開けておきます

直訳をすれば、「夜明けがいつ訪れるか分からないので、ドアは全部開けておく」となります。

「ので」とありますが、それを意味する接続詞は文の中にはありません。しかし、わざわざ接続詞を使わなくても、「~ので」「~とき」「~けど」のように、接続詞的な意味が想像できるとき、Not knowing のように、動詞を ~ing の形にします。

ただ、「いつ訪れるか分からないので」とすると、少し受身で消極的な印象になってしまいます。

「夜明け」「鳥」「浜辺」という開放的で積極的なイメージにしたいところです。「いつ~か分からないので」でなく「いつ~てもいいように」とすれば、積極的な響きになりそうです。

子どもにとっては、一日一日が人生の土台をつくる貴重なチャンス。様々なチャンスの訪れを受け止めることができるよう、心を開いておけるようにしてあげたいなと思います。

Written by

記事を書いた人

にしだ きょうご

大手英会話学校にて講師・トレーナーを務めたのち、国際NGOにて経理・人事、プロジェクト管理職を経て、株式会社テンナイン・コミュニケーション入社。英語学習プログラムの開発・管理を担当。フランス語やイタリア語、ポーランド語をはじめ、海外で友人ができるごとに外国語を独学。読書会を主宰したり、NPOでバリアフリーイベントの運営をしたり、泣いたり笑ったりの日々を送る。

END