ENGLISH LEARNING

第220回 1000という数字を見たときに思い出す詩

にしだ きょうご

今日をやさしくやわらかく みんなの詩集

千は千でも「千の眼」と言われると、どんなものをイメージしますか。

気味の悪い怪奇物語の一場面のようですが、千という数字を見ると、「千の眼がある」という奇妙奇天烈なフレーズがある、とある詩を思い出してしまいます。

「千の眼」と言っても怪奇現象のような詩ではなく、知性と愛を歌った美しい詩なので、怖がらずに読んでみてください。

*****

The Night Has A Thousand Eyes
Francis William Bourdillon

The night has a thousand eyes,
And the day but one;
Yet the light of the bright world dies
With the dying sun.

The mind has a thousand eyes,
And the heart but one:
Yet the light of a whole life dies
When love is done.

*****

夜には千の眼がある
フランシス・ウイリアム・ブーディロン

夜には千の眼がある
昼には一つの眼だけしかない
でも 明るい世界の灯火は消えてしまう
日没とともに

頭には千の眼がある
心には一つの眼しかない
でも 人生の全てのような灯火は消えてしまう
愛が終わるとき

******

夜と昼、頭と心を対比させ、短くも美しい詩になっていると思いませんか。

The night has a thousand eyes,
And the day but one;
夜には千の眼がある
昼には一つの眼だけしかない

「千の眼」と言っても、空に浮かぶ千の目ん玉では、怪奇物語になってしまいますが、ここでは夜空に煌めく幾千もの星々。

一方で、昼間の空には、昼の唯一の光である太陽があります。それが沈むと昼の世界は終わりを告げます。

ここまでだけであれば、自然をただ美しく描写しただけの詩になってしまいます。この詩が美しいのは、さらに、愛についても歌っているからです。

Yet the light of a whole life dies
When love is done.
でも 人生の全てのような灯火は消えてしまう
愛が終わるとき

日が沈むと暗闇が訪れるように、人生を賭けた愛が終わると、生涯の灯火が消えたように感じる。自分の世界も暗闇に包まれてしまう。

なかなか強烈なひと言ですよね。愛が終わったときの悲しみや苦しさを知っている人間には、あれこれと描写せずに、このひと言で済ませてくれているのが、せめてもの救いとも言えます。

*****

今回の訳のポイント

この詩の最大のポイントは、日本語の「心」に相当する語です。日本語では、mind も heart もどちらも「心」と訳される場合がありますが、英語では大きく異なります。この違いを説明したいがために、この詩を紹介したと言っても過言ではありません。

The mind has a thousand eyes,
And the heart but one:
頭には千の眼がある
心には一つの眼しかない

英語の mind は知性や記憶の働く場としての「頭脳」であり、heart は感情や感性が働く場としての「心」と言えます。

とすると、「頭には千の眼がある」というのは、知性や論理によって、様々な見方をすることを指し、物事を考えるときの視野や視点を複数持つことだと言えます。

一方で、心は一つしかなく、想いの全てを何かに捧げてしまうこともあるのだと。頭では分かっていても、心が自分の全てを動かしてしまうときがあるのだと。

これは色恋に限らず、人生の中で下す決断にも当てはまりますよね。損得勘定を超越して、自分の心を動かすものに賭けてみる。

そう考えてみると、自分は千の眼が欲しくて、たくさんの本を読んだりたくさんの人に会ってきましたが、一つの心もずっと大切にしていたいなと思います。

 

【英語力をアップさせたい方!無料カウンセリング実施中】
これまで1700社以上のグローバル企業に通訳・翻訳・英語教育といった語学サービスを提供してきた経験から開発した、1ヶ月の超短期集中ビジネス英語プログラム『One Month Program』
カウンセリングからレッスンまですべてオンラインで行います。
One Month Program

Written by

記事を書いた人

にしだ きょうご

大手英会話学校にて講師・トレーナーを務めたのち、国際NGOにて経理・人事、プロジェクト管理職を経て、株式会社テンナイン・コミュニケーション入社。英語学習プログラムの開発・管理を担当。フランス語やイタリア語、ポーランド語をはじめ、海外で友人ができるごとに外国語を独学。読書会を主宰したり、NPOでバリアフリーイベントの運営をしたり、泣いたり笑ったりの日々を送る。

END