BLOG&NEWS

M.A.L.A.Y.A.

the apple of my eye

通訳・翻訳者リレーブログ

2週続きでWBCの話から入って申し訳ないが、WBCである。

WBCと聞いてボクシングの団体みたいだと思ったのは、きっと私だけではないはず。
正しくは World Baseball Classic で、日本では「WBC 国・地域別対抗戦」なんて言っていた。一瞬、なぜ「地域」なのだろうと思ったのも、私1人ではないだろう。もちろん、台湾と中国の両方が参加しているからだと気付いて納得した人も多いと思う。中国は「台湾省」と呼び、台湾の独立を認めていない。日本は中国とは国交があるが、台湾を国として認めておらず、「国交」はない。実際には、多くの日本資本が台湾に入っているし、旅行などでの行き来も簡単。なんといっても WBC ジャパン・チームの王監督自身、台湾国籍(ただし日本生まれでお父さんも台湾出身ではないそうだ)。それなのに、中国に気を遣って、「地域」なのだ。なんだか矛盾しているなぁ。仮に台湾が優勝したら中国政府は「自国の勝利」と喜ぶのだろうか。

「地域別」の理由としてはプエルトリコも同様。正式名はCommonwealth of Puerto Rico で、独立国ではなく米国の海外領土(=territory)。ただしグアムなどとは違って、軍事・外交以外は、ほぼ完全な自治権を持っているという。元はスペインの植民地だったので公用語はスペイン語と英語。ミュージカル『ウェストサイド物語』は、プエルトリコ出身の若者グループと白人系とが対立して……というストーリー。これでプエルトリコを覚えている人も多いだろう。

最近は東シナ海のガス田とか韓国との竹島問題とかも取りざたされているが、第二次世界大戦の敗戦で全ての海外領土を放棄して60年以上になる日本には、国土から遠く離れた場所にある「領土」といわれてもあまりピンとこない。プエルトリコのあるカリブ海には、英領バージン諸島とか、オランダ領アンティルとか、フランス領マルティニクとか、帝国主義時代の名残がいっぱいある。英領のケイマン諸島とバージン諸島には行ったことがあるが、英領なのに通貨は英ポンドではなく、ケイマンではケイマン諸島ドル、バージン諸島では米ドルで不思議だった。

なんてことを連想しながら、WBCだ。本当に World Boxing Council (世界ボクシング評議会)という組織があるのだから、ややこしい。

そもそも、英語は省略語が好きである。組織・団体名はかならず省略する(多分)。FBI (連邦捜査局)、FDA (米・食品医薬品局)、MIT(マサチューセッツ工科大学) なんて有名なものだったら構わないが、聞いたこともない、辞書にも載っていないようなものもさっさと省略してしまう。法律の世界でも U.C.C. (=Uniform Commercial Code:統一商事法典)、Incoterms (International Commercial Terms:インコタームズ) などはまだ分かりやすいが、MDD (=Medical Device Directive:医療機器指令)だの、AIMD (=Active Implantable Medical device Directive:能動埋め込み医療機器指令)だのと言われると、辞書では訳語を探せないので苦労する。インターネットの検索をかけても省略形で書かれた文献や情報が多く、なかなか正式名が見つからなかったりする。なんでも省略形にすればいいってもんじゃないよ、と文句の1つも言いたくなる。

ところで、略語でとても気にったシリーズ(?) がある。
第二次世界大戦中の郵便略語だというのだが、若い兵士と恋人/妻たちは、ほんとにこんな略語を使っていたのだろうか。『ベン・ショットの英国博覧記』(ベン・ショット著、日経BP、2004年) という本に載っていたのを見つけて、噴き出した。
S.W.A.L.K.=Sealed With A Loving Kiss(愛情いっぱいのキスを込めて)
B.U.R.M.A¥¥t=Be Upstairs Ready My Angel(2階で用意をして、僕の天使)
N.O.R.W.I.T.C.H.=¥¥t(K)nickers Off Ready When I Come Home(僕が帰ったとき、パンティーを脱いで待っていて)

次第にお下品になってきたところで、タイトルのM.A.L.A.Y.A.は……
My Ardent Lips Await Your Arrival
私の燃える唇は貴方を待っている

Written by

記事を書いた人

the apple of my eye

日本・米国にて商社勤務後、英国滞在中に翻訳者としての活動を開始。現在は、在宅翻訳者として多忙な日々を送る傍ら、出版翻訳コンテスト選定業務も手がけている。子育てにも奮闘中!

END