BLOG&NEWS
綺麗なオフシーズンのビーチには・・・

この写真は私が愛してやまない
石垣島のプライベートビーチです。
ある宿に宿泊した人だけの特権で、
ウミガメの産卵場所にもなっている本当に貴重な場所でも
あるのです。直ぐ近くには青の洞窟と呼ばれる
素晴らしい珊瑚群が見られるシュノーケルポイント
があり、年末も海水温度が24度前後だった石垣は
ウェットスーツでシュノーケルツアーに来ている
ご家族も見受けられました。
しかし、冬の石垣は天気が変わりやすく
風も強い。波も荒い。
従って、このビーチの入江にも
こんなにたくさんの漂流ゴミが流れ着いていました。

よ〜く見ると殆どがハングルや漢字表記の
ゴミ。大分前から問題になっていますが、
近年国際交流の韓国学生たちが、日本の漂流ゴミの
大半がハングル表記のペットボトルだったりと言うのを
目の当たりにして、意識は変わりつつあると聞いています。

もちろん、私たち日本のゴミもあちらに届いていると
思いますし、お互いがゴミに対する意識を高めて
ゴミのない、綺麗な海を目指していかなければなりません。
ゴミや環境問題にとっても敏感なドイツ人相方を
持ったのも何かの縁。私なりに身近に出来る環境に
良い事を少しずつ実践しています。
いつかその実践模様も紹介しますね。
最後の写真は私の大好きな食堂のメニュー表
とそばの小。小と言っても通常の量。
石垣は米原にある、おばあさんが一人でやっている
「知花食堂」。本当に申し訳なくなるくらいのお値段ですが
八重山そばも、とっても優しい味がして大好き。
トーフチャンプルも豆腐はおばあさんの手作り。
そして沖縄の味噌汁はとってもとっても具沢山で
これをおかずにしてライスと一緒に。本土の味噌汁だと
思って頼んではいけません。
大好きな石垣、大好きな
知花食堂。今年は何回行けるかな^^

