国民投票第1回目
先日、「ニュージーランドの国旗が変わる・・・かも知れません」とお伝えしましたが、1回目の国民投票のパックが夫と私宛に郵送されてきました。
投票用紙、投票の仕方の説明書、新国旗の候補のイメージリーフレット、返信用封筒が入っていました。
今回の1回目の国民投票は、順位を付けて、12月8日までに同封されていた封筒で郵送します。付けられた順位を基に、最終候補が一つに絞られ、来年3月の2回目の国民投票で、現在の国旗とどちらがいいかが決定されます。
ただ、候補5点は、どれもなんだか、代わり映えがしない、というか、平凡というか、引き付ける魅力がない、というか、これだったら、今の旗のままでいいんじゃないかなー、という気がしないでもないのです。実際、周りでも、「別に英国を引きずっていても、これがNZなんだから、それでいいじゃないか」という意見が多いような気がしないでもない。ということで、はてさて、どうなることやら。
でも、こうやって、国旗に対する国民の考えを投票で問いかける、という取り組み自体は、非常に意義深いことだと私は考えています(首相の人気集めの姑息な手段だ、と批判する見方もあるのですが)。
翻訳者として興味深かったのは、一緒に入っていたリーフレットの翻訳。移民国家らしく、公用語の英語とマオリ語以外に、日本語を含めて、24ヶ国語が入っています。これだけの言語の翻訳だけでも、大変な労力とお金が掛かっています。
このページは、「Need help? Visit elections.org.nz」をそれぞれの言語で訳したものです。ちなみに日本語は、「助けが必要な場合は、elections.org.nzをご覧ください。」になっていました。じっと見ていると、訳文の中に「?」が入っていない文は、日本語を含めて、3分の1ほどでした。文末にピリオドなどの記号が入っているのは、さらに少数派。それにしても、NZでは、いろいろな言語が使われているのですねえ。
オークランドは、週末は雷まで鳴る暴風雨でしたが、今日はからっと晴れて、気持ちのいい初夏の風が吹いています。では、皆さん、Have a nice week!