BLOG&NEWS

それでも世界はまわる

まめの木

通訳・翻訳者リレーブログ

色々と考えて、やはり今週はこれしか書けないと思う。
9月1日に義母が亡くなった。死因は肝臓ガンである。お盆過ぎの時点であと1〜2ヶ月と言われていたが、まさかこんなに早く、私たちに何の言葉も残さずに逝ってしまうとは思わなかった。5年前から東京の病院で入退院を繰り返していて、私はその時しかお世話できなかったけれど、血の繋がりがないことを忘れさせるくらい、私に対しても分け隔てなく接してくれた。仕事の都合で見舞いに行けなかった時、退院後に『なかなか来られなくてごめんね』と言うと、『そうゆうことは、気にしてないの』と優しく言ってくれた義母。
旅行に誘っても『もう少し良くなってから』と先延ばしにして、ついにどこにも連れて行ってあげられなかった。去年のウィーン旅行も、本当は義母と一緒に行く予定だったのである。
保育士として子供好き、動物好きだった義母を最後に見たのは、お盆で帰省した時に立ち寄った地元の病院である。その時は、仕事が入っていて一足先に帰らなければならなかったため、私が一人で立ち寄った。ちょうどお昼時でベッドに座って食事しており、デザートのマンゴーを『これ食べて』と私に差し出す。『病院の食事はちゃんと栄養価を考えて作ってあるんだから、自分で食べなきゃダメでしょ!』と言っても、『いいから、いいから』と皿を押す。自分が病気なのに、他人のことばかり考える義母だった。
『また来るからね!』と手を振って、笑ってうなずきながら手を振り返した義母。それが、生前の義母に会った最後になってしまった。
初七日が終わって帰宅した後、新聞を見ても、テレビをつけても、世の中が以前と変わらず動いていることに驚いた。私たちにとってこんなに大切な人が亡くなったんだから、世界中がもっと神妙にしてくれてもいいじゃないか、と理不尽な怒りを感じるのである。7月末に東京の病院を退院して、夫と義母と三人で椿山荘でランチした時には、あんなに美味しい、美味しいって食べていたのに、どうしてその人が遺影になって、うちにあるんだろう…。新幹線のホームにだって、ちゃんと歩いて行けたのに。
荼毘に付した後、まだ温かい遺骨を私に持たせてくれた事には、どんなメッセージがあるのだろう。まだ心の整理ができないが、これからゆっくり考えていきたい。
思い上がらず、お義母さんのような優しい気持ちと感謝の心を忘れずに、一日一日を大切に生きていこう、これが今、生かされている私たちが義母の死にあって思うことである。
(今回の話は極めて私的な内容で大変申し訳ございませんでした)

Written by

記事を書いた人

まめの木

ドイツ留学後、紆余曲折を経て通翻訳者に。仕事はエンターテインメント・芸術分野から自動車・機械系までと幅広い。色々なものになりたかった、という幼少期の夢を通訳者という仕事を通じてひそかに果たしている。取柄は元気と笑顔。

END