武蔵野☆1日ツーリング
先週末、目覚めたら、あまりに心地好い朝だったので、神代植物公園方面へ行くことにしました。
さっさと朝食を済ませ、野球帽&サングラス&グローブ、ジージャン&ジーパン姿でリュックサック背負い、マウンテンバイクに跨り、いざ出発!

住宅街を抜けた途端、目の前に広がる景色は、こんな感じ。
多磨墓地(与謝野晶子さんや岡本太郎氏など)や、数々の公園が点在する、緑の多い美しい一本道です。
途中で、野川公園に立ち寄ります。

都内とは思えないような雄大な風景を前に、うっとり。しばらくベンチに腰かけ、水分補給しながら、思い切り深呼吸。
そうして再び愛輪に跨り、左右の景色を眺めながら、のんびり流します。
途中から、道がこのように歩行者用&自転車用に分かれます。素敵。

自宅を出てから約1時間、第一目的地、神代植物公園に到着。
さっそく愛輪を正門前に停め、500円の入園料を払い、中に入ります。
この植物公園には、つつじ園、さくら園、はなみずき園などがあり、春夏秋冬、楽しめるのですが、今はちょうどバラの季節(少々遅かった気もしないでもないが…)。

これ、“賛歌”というバラ。名前がとても気に入りました。

近くには、こんな美しい池も。

散策の途中で“バラ・ソフトクリーム”を…。うーん、なかなかの美味! 甘いもの好きとしては、ハズせません。
その後、裏門からいったん出て、深大寺へ。
そうして昼食。有名な深大寺そばを食します。
記念に“深大寺・耳かき”を購入。そう、耳かき。モノを収集することに、まるで興味のない私が、唯一集めているもの。旅するたびに、1本ずつ確実に増えています。

で、この子は、深大寺の守り猫。御利益があるのか(?)、頭を撫でる人の行列が出来ていました…が…御本人はひたすら、こんな感じ…。
その後、裏門から再入園。雑木林をボーッと散策しながらの森林浴。

そうして約3時間。正門から出て、再び愛輪に跨り、さぁ何処へ行こうかなぁ……と考えながら、取り敢えずは、のんびり来た道を戻ります。
そうして途中、国立天文台方面へ折れます。
そう、此処は天文学の研究をしている施設。木々に囲まれた、とても静かな場所にあり、一般公開もしているようなので、次回は立ち寄ってみたいと思います。
そうこうしている内に、調布飛行場が目の前に見えてきます。
私の大好きな場所のひとつです。
40年代に軍民共有飛行場として開設され、太平洋戦争中は旧日本陸軍が使用していた為、コンクリートの戦闘機用掩体壕(えんたいごう)も残っています。現在、大島や新島などへ行く便が運航中。
愛輪を停め、隣接する武蔵の森公園の芝生に、横になりながら、ボーッと大空を見上げていると、真上をプロペラ機がガンガン通過。それも着陸直前、ですからすぐそこ、ちょっと手を伸ばせば届きそうな高さを、デップリした腹を揺らしながら、フワ〜ッと降りて来るんです! あの音、あの迫力、あの緊張感と言ったら、もう!! いやぁ〜、飛行場って“ロック”していますよねぇ。非常に感動的です。ゾクゾクします(笑)。
で、“ロック”と言えば“スタジアム”! と言うわけで、次に向かったのが、そのすぐ横にそびえ立つ、味の素スタジアム。そう、東京ヴェルディ&FC東京の本拠地です。
巨大な建築物が大好きな私は、此処でも大興奮。それにしても、なんて姿かたちのカッコいいスタジアムなのでしょう。いつも思うのですが。おまけにこの日は、ハーレー・ダヴィッドソン・フェアをやっていて、周囲の雰囲気も、まさにロック! いやぁ〜、非常にナイスです。

手前が空港、奥に見えるはスタジアム。凄い“絵”だと思いませんか?!
その後、警察大学校、東京外語大学と、緑と空間の多い、素敵なキャンパスを通過。
そうしてアメリカンスクールです。
独特の形をした建物&広さ。昔々、南米のアメリカンスクールに通っていた日々のことを思い出します。ついこの間のように感じられるから、ほんと、不思議です。
最後に、長年お世話になっているペットショップへ寄り、頼んであった猫用ドライフードをピックアップ。
そうして帰路へ。
計約7時間、30キロの心地良いツーリング。自然を満喫した、充実した1日であります。

追伸:ご紹介が遅れましたが、これが私の愛輪。ブリジストン・シティ仕立てMTB。もう15年近くの付き合いになります。どんなに混み合っている駐輪場でも、問題なく、すぐに発見できます(笑)。
町中を走る分には、これで十分ですが、2台目には、ボディがメタリック・レッドかブルーかグリーンの、クロスカントリー・フルサスが欲しいな。折り畳み式のマウンテンバイクを手に入れ、電車に乗せて、23区や地方を廻るのもナイスだと思います。