BLOG&NEWS
故・岡本太郎氏の自宅兼アトリエ
夏前から続いていた大きめプロジェクトが一段落したので、先週末は「東京見物」を兼ね(笑)、夫と南青山の岡本太郎記念館を訪れてきました。
ご存知のかたも多いでしょうが、ここは故・岡本太郎氏が自宅兼アトリエにしていたところ。
在宅で仕事をしているからでしょうか? 昔から気になる人や尊敬する人(おもに「アーティスト」と呼ばれる人たち)の自宅やアトリエを見せてもらうのが大好きなんですよね~
1階奥のアトリエ。
やっぱり一番気持ちいいいスペースでした。
蔵書がずらりと並ぶ2階 ↓ まで
吹き抜けになっているので、
それほど広くないわりに圧迫感がありません。


お庭スペース。
←宮崎駿さんのアニメに
こんな子、いませんでしたっけ?

ふと上を見れば、超有名なお方が・・・
その後は、記念館に貼ってあった宣伝文句(「ここから10分・入館無料」)につられ、國學院大學博物館へ。
・・・予想外の大当たりでした!
無料とは思えない充実ぶり。
とくに縄文ファン&「縄文」に惹かれた岡本太郎氏のファンにはおすすめかもです。
現在、企画展「モノの力 人の力」を10月9日まで開催中。


【写真・左】企画展で見かけた縄文前期の深鉢。火焔型も大好きだけど、こんな洗練された縄文も新鮮。
【写真・右】同博物館所蔵の遮光器土偶。
すぐ近所の氷川神社では秋祭りもやっていて、充実の1日でした♪

おまけ:渋谷のハチ公像。
「やっぱり人気だな~」と思ってよく見たら、こんなことに・・・