さるるん@一時帰国準備中
一時帰国で、ブログの日付7月21日朝には日本に到着予定です。このブログは、出発直前に書いております。
帰国のお土産の買い出しに、この週末、娘とロシア民芸品の露天市場ベルニサージュに行ってきました。この週末のモスクワは30度を超える暑さ。日本の夏の予行演習になりましたが、バテバテです。 ああ、これより暑い日本に帰るのがおそろしい・・・。
最寄り駅はパルチザンスカヤ(以前はイズマイロフスキー・パークという名前だったのですが)。構内には、その名の通り、パルチザンの銅像が建っています。モスクワの地下鉄駅にはそれぞれ趣向をこらした銅像、レリーフ、ステンドグラスなどがあるので、駅めぐりも結構楽しいです。

市場の隣には歴史博物館もあります。子どもたちが童話の世界に入っていろんな経験のできるツアーを楽しめる童話博物館もあります。

暑かったので、途中でクワス(ライ麦を発酵させた飲み物)を買いました。夏にはクワス販売のタンクを街のあちこちで見かけます。その場で一杯飲むこともできるし、空のペットボトルなどを持参してクワスを入れてもらい持ち帰ることもできます。

市場には、こういう露店が数十件あります。
これはマトリョーシカのお店。

ワシリー大聖堂を模したオルゴールも。曲は、以前は「モスクワ郊外の夕べ」しかなかったのですが、今回は日本人にもなじみ深い「カチューシャ」のものも結構出ていました。

マトリョーシカは、これまでの帰国のお土産としてひととおり配り終えた感があるので、今回はロシア風のまな板などを購入。


お土産になるのか、自宅用になるのかわかりませんが、可愛かったので、つい購入した人形。作ったのはオルガさんという笑顔のやわらかなおばさん(上の赤いふちどりのまな板2枚も)。自分の手作りの品を売っているお店が多いのです。娘にロシア語通訳してもらいつつ、いろいろ作者から話を聞くのも楽しいです。

さて、出発まであと数時間。例によってパッキングが終わっていないので、今日はこれにて失礼いたします。