BLOG&NEWS
まだまだ冬ですが
先週、昼顔さんがGroundhog Dayについて書かれていましたが(ビル・マーレイの映画を思い出すなあ)、ロシアでも昨日から春の訪れを告げるマースレニッツア(バター祭り)が始まりました。この期間には、太陽みたいに丸くて黄金色のブリヌィ(ロシア版クレープ)を食べるのがお約束。
確かに日は長くなってきたけれど、気温は零下10度以下で、まだまだ冬です。去年のマースレニッツアは2月下旬から3月1日にかけてだったのに、なぜ今年はこんなに早いのかな。去年よりも、ずっと寒い冬なのに。
ロシア人はアイスクリーム好きで、モスクワでも街のいたるところにアイスクリームのキオスクがあります。例年冬でも棒アイスを食べながら歩いている人をよく目にするのですが、今年は零下20度近い日が多いせいか、ほとんど見かけません(寒さのため私のひきこもり傾向がひどくなっているせいも多分にあるけれど)。
私のお気に入りの棒アイスのひとつが、このヨーラチカ(もみの木)。

気温が高いとすぐとけちゃう冬季限定商品。アイスの形が可愛らしいし、外袋の絵も何とも言えません。チョコアイスをチョコでコーティングしたもの。味は100円というお値段程度の味ですが。

ロシアのチョコレートの包装で可愛らしいものならば、これ。
右はロシア人なら誰でも知っているアリョンカ。アリョンカは、この絵の女の子の名前です。ちなみに、うちの子、赤ちゃんの頃笑っちゃうくらいこの絵にそっくりでした。
左は、モスクワでは見かけないイワーシカ(イワンの愛称)。サンクトペテルブルグ方面で販売されているようです。この男の子、可愛い!
