BLOG&NEWS
イケア初体験
オフィス引越のため、新しい家具をイケアに観に行きました。車がない我が家はプライベートでもイケアに行ったことがありません。(なんとなく電車で行くというイメージがないので)
噂では聞いていましたが、イケアのリーズナブルな価格にびっくりしました。デザインも北欧のイメージなので、テンナインのアート軸にはよくあいます。
こんな照明を買ったり(オフィス似合うかどうか分かりませんが、この照明は紙で出来ていて、値段も1万円ぐらいでした)

オフィス入り口の間仕切りを買ったりしました。
ただご存知のように机も椅子も全部組み立てです。組み立ての解説書は、ほとんど絵だけで、文字の解説はほとんどありません。これも翻訳作業を少なくするためなのかも知れませんね。イケアであれば、多言語展開しなければならないはず、コストカットなのかもしれません。
話はそれましたが、自分たちだけで組み立てするのは難しいので、プロの人に頼みました。困ったところにニーズがあるように、イケアの家具を元にデザインしてくれて、家具の組み立てをしてくれるプロの集団もあるんですね。困ったところにビジネスがあるんだと思いました。
