BLOG&NEWS
仁和寺の桜
大阪の帰りに京都で途中下車をして、仁和寺の御室桜を見に行きました。京都のお花見のクライマックスは、仁和寺で!といわれています。一番遅く咲くんですね。

背が低く、 花(鼻)が低いため「お多福桜」 とも呼ばれているそうです。約200本の桜がいっせいに花をつけていて、桜の海の中にいるようでした。

仁和寺から一キロぐらい歩いたところに、お庭で有名な龍安寺もあります。また趣きが違うお寺なので、リラックスできます。
それにしても、京都は何処に行っても人・人・人でした。