TRANSLATION

実践!法律文書翻訳講座 第二十四回 訳語の選択 その2

江口佳実

実践!法律文書翻訳講座

実践!法律文書翻訳講座
第二十四回 訳語の選択 その2 ~同じ言葉でも意味が異なる/訳語を変えるべきとき~
<<前の回へ | 次の回へ>>  

前回requirement、acceptance など、同じ単語でも文脈によって意味が異なるもの、訳語を変えるべきものに注目しました。今回もその続きです。

ではまず宿題から。

<1>

【例文】
a. The Parties hereto agree that the sole intent of the Agreement is to provide that each Party shall not in any way, circumvent the other or disclose proprietary information belonging to the other Party or Parties hereto.

【訳例】
本契約の両当事者は、個々の当事者がいかなる形においても、他方当事者を欺かない、または他方当事者に帰属する専有情報を開示しないと規定することが本契約の唯一の意図であることに合意する。

【例文】
b. ABC has taken reasonable measures to provide information in this manual that is complete and accurate, however, ABC reserves the right to change any specification at any time without prior notice.

【訳例】
ABCは、本マニュアルにおいて完全かつ正確な情報を提供するため合理的な措置を取っているが、ABCは、事前の通知を要せずいつでも仕様を変更する権利を留保する。

<2>

【例文】
a. Unless settlement should be reached within thirty (30) days after notification in writing of the other party, such other party has the right to terminate this Agreement.

【訳例】
他方当事者による書面での通知後30日以内に解決に至らない限り、当該他方当事者は、本契約を解除する権利を有する。

【例文】
b. If debt settlement proceedings are opened by the borrower pursuant to the Debt Settlement Act, the demand can be sent to the guarantor when the three-month deadline expires pursuant to Debt Settlement Act § 3-4.

【訳例】
債務清算法に基づき借り手によって債務清算の手続きが開始された場合、債務清算法第3条4項に基づき3ヶ月の期限が到来した時点で、保証人に対し、請求を送付することができる。

<1> provide の意味が異なります。a. は「規定する」という意味で、b. は「提供する」という意味です。名詞の provision もこれに準じて訳が異なります。

<2>
settlement です。a. は問題や紛争の「解決」「和解」「示談」という意味で用いられており、b. は債務のことなので「清算」です。「(債務)整理」と訳しても構わないでしょう。その他、小切手などの支払いの「決済」という意味や、英国法における「継承的財産設定(証書)」を意味する場合もありますし、英国の王位継承について定めた Act of Settlement (王位継承法) という法律もあります。

◆ 同じ言葉でも意味が異なる/訳語を変えるべきとき(2)

【例文】

1)  ABC makes no representations or warranties, whether express or implied, of merdhantability or fitness for any particular purpose of the goods provided hereunder.

2)  During all hearings and throughout his or her representation of the client, the attorney shall act as a zealous advocate for the client, insuring that the proper procedures are followed, and that the client’s interests are well represented.

1) representationは、当事者に関する一定の事実や当事者の意思についてのその当事者側からの「表明」「表示」という意味です。契約における当事者の義務を発生させる効果がある重要な概念です。

2)
は、弁護士の行動基準を定めた条文ですが、弁護士が依頼人を「代表」「代理」することを指します。

【例文】

1)  Although we have taken security measures using SSL(Secure Socket Layer) in our "internet reservation site" , it doesn’t guarantee absolute security.

2)  Licensor grants you a personal, and non-transferable license to use the object code of its Software on a single computer; provided that you do not copy, modify, reverse engineer, reverse assemble or otherwise attempt to discover any source code, sell, assign, sublicense, grant a security interest in or otherwise transfer any right in the Software.

3)  Notwithstanding the provisions of this Agreement, either Party may legitimately refuse to disclose any information requested by the other Party if and to the extend that disclosure of such information may present a significant potential risk of violating applicable antitrust, securities or other applicable laws.

1) は、「SSL」や「internet」という文脈上、ネット上の「セキュリティ」の意味だと分かります。

2)
は、この条文がたとえば Loan Agreement であればもっと分かりやすく「担保」だと判断できますが、前後に融資関連の文脈がなくても、security interest という表現になっていますから、「担保権」ですね。

3)
はどうでしょうか。これはある銀行の守秘義務(非開示)契約書の一部なのですが、securities laws は、セキュリティ・安全に関する法律、あるいは担保に関する法律ではありません。security securities と複数になっている場合、それは「(有価)証券」という意味で、securities laws は「証券諸法」と訳してください。

1) 3) の場合でも、訳語はいつもそれでいいとは限りません。

1)
の「セキュリティ」も、たとえばテロリストによるマネーロンダリング防止法などの文脈では「安全保障」と訳した方が良い場合もありますし、企業の警備に関する規定などでは「警備」とか「保安」とした方が良いときがあります。

2)
でも、文脈によっては「保証」「保証金」という意味のこともあります。

また、他の語との組み合わせにおいても注意しましょう。security firm は「警備会社」、securities firm は「証券会社」です。

では宿題です。

宿題

1)  The Article and Section headings contained in this Agreement are incorporated for reference purposes only and shall not affect the meaning or interpretation of this Agreement.

2)  The Consultant shall have such terms of reference as may be agreed upon in writing between the Bank and Consultant prior to the invitation of proposals from the Consultant.

3)  Reference is made to your email dated 28 Oct 2007 on the issues to be discussed at our meeting which is scheduled to be held from 4 to 8 November 2007 in Tokyo.

4)  To Whom it May Concern: The above customer has given your bank as a reference. Please supply us with the following information, and return this form to us A.S.A.P.

reference という単語の様々な意味・用法を並べてみました。ほとんど定型的な用例ばかりですので、それぞれを比較しながら訳してみてください。

目次へ戻る
このコーナーへのご質問・ご感想はこちら
<<前の回へ | 次の回へ>>  


Written by

記事を書いた人

江口佳実

神戸大学文学部卒業後、株式会社高島屋勤務。2年の米国勤務を経験。1994年渡英、現地出版社とライター契約、取材・記事執筆・翻訳に携わる。1997 年帰国、フリーランス翻訳者としての活動を始める。現在は翻訳者として活動する傍ら、出版翻訳オーディション選定業務、翻訳チェックも手がける。

END